文字サイズ
自治体の皆さまへ

自分、家族、大切な人の命を守るために。 ―水害に備えよう―

1/21

茨城県八千代町

集中豪雨や台風などで災害が発生した時、安全に避難するには、日頃からの備えが大切です。
災害の危険度やその時に取るべき避難行動、避難場所、持ち出し品など、事前準備や災害時の対応について確認しておきましょう。

■避難行動判定フロー
あなたがとるべき避難行動は? 必ず取組みましょう

(参考資料)内閣府 避難行動判定フロー

※日頃から「いつ、どこへ、どんな方法で避難するか」を家庭内で話し合っておくことがとても大切です。
※指定避難所・指定避難場所の一部は洪水時には使用できませんので、事前に確認しておきましょう。
※八千代町洪水ハザードマップへの二次元コードは紙面またはPDF版をご覧ください。

■どの警戒レベルで、どんな行動をとるか

※警戒レベル5は、すでに災害が発生している、または発生直前で命の危険がある状態です。必ず発令される情報ではありませんので、警戒レベル5を待つことなく、警戒レベル4までに避難することが必要です。

■避難する時、持っていくものは?
▽非常時の持ち出し品・備蓄品チェックリスト
災害時の救助や救援物資の到着までに最低限必要なものは準備しておきましょう

ポイント
・持ち出し品は、両手が使えるリュックタイプの袋などにまとめておきましょう
・避難の妨げにならないように、軽くコンパクトにまとめましょう
・自分や家族の状況に応じて必要なものを選びましょう
・自分に必要なものの優先順位を決めて準備しましょう
・定期的に中身をチェックしましょう

■マイ・タイムライン(防災行動計画)を作ってみよう
▽マイ・タイムラインとは?
個人の防災行動計画のことです。大規模な台風などが近づく前に取るべき行動を事前に整理しておくことで、いざというときの避難に役立ちます。

▽作成のポイント
(1)「標準的な防災行動」を見て、行動する順番に番号を振る
※順番に正解はありません。

(2)(1)で考えた順番を「主な備え」の欄に書き込む
※作成様式左側の「そなえまでのおおよその時間」や「行政から発信される情報」等を参考にしましょう。

(3)自分の家族構成や生活環境から他に必要だと思う防災行動を書き足す

※災害は、マイ・タイムラインで想定したとおりに進行するとは限りません。防災行動の目安として考え、実際の災害時には気象情報や避難情報をこまめに確認し、適切に避難しましょう。
※マイ・タイムラインの作成例および茨城県ホームページへの二次元コードは紙面またはPDF版をご覧ください。

▽WEB版マイ・タイムライン
パソコンやスマートフォンで作成できます。完成したマイ・タイムラインは、保存や印刷をしておきましょう。
※二次元コードは紙面またはPDF版をご覧ください。

▽マイ・タイムライン作成出前講座
町では、町内在住の防災士の方々と連携し、各種団体やグループを対象に「マイ・タイムライン作成出前講座」を実施しています。開催を希望する場合は、下記までお申し込みください。

問い合わせ:消防交通課消防防災係
【電話】内線3310

■町からの災害情報を入手しよう
▽防災行政無線
放送内容は、電話で確認することができます。
【電話】0296-49-4321

▽メール
メールで情報を受け取るには、登録が必要です。
登録方法:
(1)右記二次元コードを読み取り、空メールを送信
※読み取れない場合は、【メール】bousai.yachiyo-town@raiden3.ktaiwork.jp宛てに空メールを送信
※二次元コードは紙面またはPDF版をご覧ください。
(2)返信されたメールに記載されているアドレス(URL)にアクセスする
(3)配信を希望する項目を選び、登録を押す
(4)登録完了メールが届く

▽町ホームページ
※町ホームページへの二次元コードは紙面またはPDF版をご覧ください。

▽町アプリ、公式SNS
※各アプリ、公式SNSへの二次元コードは紙面またはPDF版をご覧ください。

■第62回鬼怒・小貝水防連合体水防訓練を実施
6月25日、鬼怒川右岸(大形橋下流)の河川敷で、鬼怒・小貝水防連合体(八千代町、下妻市、つくば市、つくばみらい市、常総市)による水防訓練が行われました。これは、出水期にあたり、水防体制を整えるとともに地域住民に水防への協力と理解を深めてもらうためのもので、八千代町消防団からは、第4分団10人が参加。茨城県常総工事事務所と土浦土木事務所の指導のもと、「竹とげ」「シート張り」「積み土のう・水のう」「月の輪」などの技術習得に努めました。
野村町長は「今回の訓練で学んだことを、これからの水防活動に役立ててもらうとともに、地域住民の生命と財産を守るため、引き続きご協力をお願いします」と述べました。

問い合わせ:消防交通課消防防災係
【電話】内線3310

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU