文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちの話題 PHOTO NEWS

35/41

茨城県利根町

■企業版ふるさと納税感謝状贈呈式を行いました
町へ企業版ふるさと納税として100万円ご寄附いただいた三さんてん展ミネコンサルタント株式会社へ感謝の意を込めて、8月21日(月)に感謝状贈呈式を行いました。
式にご出席いただいた三さんてん展ミネコンサルタント株式会社代表取締役社長の井上浩之(いのうえひろゆき)様は、「今回、企業版ふるさと納税に係るプロジェクトを拝見させていただき、ぜひとも利根町のお力になれればとの思いでご協力させていただきました。
引き続き、今後も事業活動と社会貢献活動をもって、利根町にご協力できれば、我々としてもうれしいなと思っております。」とおっしゃっておりました。
いただいた寄附金は、町の大切な事業に活用させていただきます。

■広島平和記念式典派遣事業を実施しました
利根中学校の各学年より2名ずつ計6名の生徒及び教育長を始めとした引率者4名が、令和5年8月6日に行われた平和記念式典に参列するため、令和5年8月5日(土)から1泊2日の行程で広島市を訪れました。
実際に肌で感じた式典の厳かな雰囲気に、生徒たちは真剣な態度で臨みました。
また、原爆ドームにて原爆の恐ろしさを目の当たりにし、碑めぐりではガイドの方の案内で主要な石碑をめぐりました。現地での体験的な学びを通して、生徒たちはより深い知識と理解を得ることができました。

■嬬恋村自然体験交流事業を実施しました
令和5年8月23日(水)~24日(木)に利根小学校5・6年生32名と嬬恋村の小学校5・6年生10名で嬬恋村自然体験交流事業を実施しました。1日目は嬬恋村の児童と対面式にて自己紹介を行った後、あいにくの雨のためクラフト体験や映像を使っての星空解説やクイズを行って親睦を深めました。
また、2日目は愛妻の丘見学や嬬恋村郷土資料館や鎌原観音堂、鬼押出し園を見学しました。そこで天明3年に起きた浅間山大噴火について説明を聞き、災害の恐ろしさを学ぶことができました。

■暑かったけど楽しかった夏「四季の丘・白鷺の街合同納涼祭」
さる8月26日(土)四季の丘第二公園にて、四季の丘・白鷺の街合同納涼祭が開催されました。佐々木町長はじめ多くの来賓の方々のご臨席を賜り、又両自治会の住民の他近隣地区の皆様も多数ご来場され、大盛況の納涼祭となりました。来年もすばらしい納涼祭となるようスタッフ一同心がけてまいりますので是非ご来場ください。
(文:四季の丘・白鷺の街合同納涼祭実行委員会)

■立木盆踊り
▽ご来場、ありがとうございました
8月15日、会場となったのは立木区の円明寺。盆踊りの開始は午後8時。15日は送り盆ということで、夕方頃から地元の方々が散見されました。お盆で里帰りする方も多く、久しぶりにみんなが顔を合わせる貴重な機会ともなっています。
会場中央にはやぐらが組まれ、踊りの輪ができました。やぐら上で太鼓担当するのは、地元団体の若睦會のメンバーです。今回はベテラン組に加え、新しく若手も加わり場を盛り上げてくれました。
当日は地元有志団体が屋台を運営し、かき氷、スーパーボールすくい、型抜き、輪投げの屋台が開かれました。また本堂では、今回もゲストとして来てくれたとねりんとの撮影会も行われました。
立木区盆踊りは毎年8月15日に行われます。利根町でも珍しくなった地元密着型のお祭りにぜひ遊びに来てください。
(立木盆踊り実行委員会:記)

▽第100回霞ヶ浦・北浦地域清掃大作戦を実施
霞ヶ浦・北浦地域清掃大作戦は、霞ヶ浦に流入する河川流域の市町村が一体となり、霞ケ浦の浄化を推進していこうという運動です。
利根町では7月30日(日)に、新利根川沿いの8地区の住民の皆さまに、猛暑の中ご参加いただき、たくさんのごみを収集することができました。
新利根川沿いの住民の皆さまには環境美化にご尽力をいただいている一方で、心無い方の捨てたごみが点在している状況が散見されました。このような状況を改善し、今後よりいっそうの環境美化に努めることにより、霞ヶ浦の浄化を推進していききたいと考えています。
これからも町民の皆さま、お一人お一人のご協力をお願いいたします。

■おめでとうございます!
町内在住の小池康隆さん(80歳)が、8月2~11日世界マスターズ水泳選手権2023九州大会(マリンメッセ福岡・総合西市民プール)においてバタフライ50m、100m大会新記録で1位に輝きました。50m(0:37:31)、100m(1:35:37)。そしてなんと9月2日第24回ルネサンスマスターズ水泳競技大会(千葉県国際総合水泳場)ではバタフライ100mで1分29秒43の世界新記録の快挙。小池さん「水には浮力があり、小さい子から高齢者まで無理なく運動することができます。ぜひ皆さん水泳に親しんでください。」いつまでもお元気でこれからのご活躍に期待します。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU