■済生会フェア開催!
地域の皆さんとの交流を深めることや「済生会」を知っていただくことを目的としてイベントを開催します。
イベントには欠かせない飲食店などの出店はもちろん、メインステージや縁日コーナーなどを設ける予定です!
また、認知症に関する健康教室をはじめ、健康クイズや各種測定、体験など医療機関ならではのコーナーもご用意しています!入場無料・予約不要。ご来場をお待ちしています!詳細はホームページをご確認ください。
日時:11月17日(日)午前10時~午後3時
会場:龍ケ崎済生会病院敷地内
問い合わせ:龍ケ崎済生会病院 企画課
【電話】0297-63-7111(代)
■南部地区オストミー講習会開催
日時:11月10日(日)午前10時~午後3時(受付開始午前9時30分)
場所:土浦市総合福祉会館 4階講義講習室(土浦市大和町9番2号ウララ2ビル)
内容:
・講演(皮膚・排泄ケア認定看護師による医療講習会)
・講師を囲んでの相談会
・メーカー、販売代理店の装具展示説明
会費:1000円(昼食、飲料代など)
申し込み:電話またはFAXで氏名、住所、電話番号をお知らせください。〔10月26日(土)まで〕
問い合わせ:日本オストミー協会 茨城県支部南部地区センター長 熊谷
【電話】0297-52-4420【FAX】0297-52-4420
■セカンドライフはつらつセミナー開催
利根町社会福祉協議会では、シニア世代の方を対象に、仲間づくり・地域活動への参加のきっかけとなる講座を開催します。詳しくは、利根町社会福祉協議会ホームページをご覧ください。
日時・内容:
(1)第1回 11月20日(水)午後2時~午後4時20分 「開講式・仲間づくり」
(2)第2回 11月27日(水)午前9時30分~午後3時40分 「歴史講座(利根町内)」
(3)第3回 12月4日(水)午前9時20分~11時45分 「ボランティア講座・閉講式ほか」
場所:
(1)・(3)利根町民すこやか交流センター
(2)徒歩・バスによる町内移動講座
参加費:無料(昼食は持参または、希望者には実費で準備します)
対象:利根町在住のおおむね60歳以上の方
※3日間とも参加できる方を優先します。
※スポットでの参加不可。
定員:20名程度
申込期限:11月1日(金)
申込方法:本紙掲載の申し込みフォーム、電話、FAX
※電話・FAXの場合は、氏名・フリガナ・生年月日・住所・電話番号をお知らせください。
問い合わせ:利根町社会福祉協議会
【電話】68-7771【FAX】68-8072
■母子家庭等自立促進講習「調剤薬局事務講座」
日程:12月8日~令和7年2月16日の日曜日
※12月29日(日)、令和7年1月5日(日)は除く
時間:午前10時~午後4時(昼休み1時間)
受講料:無料
※ただし、下記料金は自己負担となります。
・6000円(テキスト代)
・224円(ボランティア保険加入代)
募集人数:20名程度
試験:『調剤事務管理士技能認定試験』令和7年2月22日(土)
試験代:6500円(自己負担)
対象者:ひとり親家庭の親、または寡婦の方で、今後就労を希望する方(全日程の出席が必要です。)
場所:
・講習…茨城県立青少年会館(水戸市緑町1-1-18)
・試験…茨城県母子寡婦福祉連合会(水戸市八幡町11-52)
申込期限:11月7日(木)必着
申込方法:申込用紙は、役場子育て支援課の窓口にあります。茨城県母子寡婦福祉連合会のホームページよりダウンロードも可能です。
その他:
・事前に登録をした方は、託児サービスを利用できます。(2歳~小学6年生)
・母子家庭などとなってから7年未満の方で、前年度の所得が一定以下の方は、交通費の一部が支給されます。
問い合わせ:
茨城県母子寡婦福祉連合会 母子・父子福祉センター【電話】029-221-8497【FAX】029-221-8618【URL】https://www.ibaboren.or.jp
子育て支援課 子ども福祉係【電話】68-2211(内線146)
■要約筆記1日体験講座開催
聴覚障害者に関心があり、障害者支援を体験したい方向けの講座を開催します。
日時:11月13日(水)午前9時~正午(受付開始午前8時45分)
場所:利根町役場行政棟 4階A会議室
内容:
・中途失聴・難聴者による、生活体験発表(日常生活上で困ったことや不便なことなど)
・筆談による自己紹介、話す速さと書く速さの違いの体験や簡単な要約方法の実習
参加者要件:健聴者(耳が不自由ではない方)
※中途失聴・難聴者は受講できません。
参加費:無料
募集人数:10名
※10名を超えた場合は抽選
申込期限:10月31日(木)
申込方法:電話・FAX・メール・窓口
〔メールで提出する場合〕
・宛先…【メール】fukushi@town.tone.lg.jp
・件名…「要約筆記1日体験講座申し込み」
・本文…氏名、住所、電話番号
問い合わせ:福祉課 障害福祉係
【電話】68-2211(内線126)【FAX】68-6910
<この記事についてアンケートにご協力ください。>