■児童虐待防止推進月間
毎年11月は、国が「児童虐待防止推進月間」と位置づけ、家庭や学校、地域などの社会全般にわたり、児童虐待問題に対する関心と理解を得ることができるよう、各自治体でさまざまな広報・啓発などの取り組みがなされています。
・子育ての悩み、里親について、ヤングケアラーなど子どもの福祉に関するさまざまな相談ができます。
児童相談所 相談専用ダイヤル
【電話】0120-189-783(いちはやく おなやみを)
※児童相談所は、子どもの健やかな成長を願って、ともに考え、問題を解決していく専門の相談機関です。
・「虐待かも」と思ったら、迷わずご連絡ください。
児童相談所 虐待対応ダイヤル
【電話】189(いちはやく)
※お近くの児童相談所につながります。
※連絡は匿名で行うことも可能です。連絡者や連絡内容に関する秘密は守られます。
問合せ:子育て支援課 子ども福祉係
【電話】68-2211(内線146)
■不妊治療データ検索アプリ
不妊に悩む方々の不安の軽減や、不妊治療に対する理解促進を図るため、不妊治療データ検索アプリ「cocoromi(ココロミ)」内に茨城県民向けの特設ページを設置しました。
「cocoromi」とは、不妊治療に取り組む方が、不妊治療に関する統計データにより自分と似た人のデータを参照しながら治療過程を記録していくアプリです。
本紙掲載の二次元コードより、アプリのダウンロードができます。
▽掲載内容
(1)県の不妊治療相談窓口の紹介
(2)県内市町村の助成制度の案内
(3)県内医療機関のインタビュー記事など
※子育て支援課窓口にてリーフレットを設置しております。
問合せ:子育て支援課 母子保健係
【電話】68-2211(内線148)
■利根町朗読サークル「よしきり」第20回朗読会開催
森鴎外作『高瀬舟』・伊集院静・向田邦子作品など、全6作品をお届けします。お誘い合わせの上ご参加ください。
日時:11月26日(火)午後1時から(午後0時30分開場)
場所:利根町図書館 2階多目的ホール
参加費:無料
問合せ:斉木
【電話】68-5070
■「乳幼児突然死症候群(SIDS)」対策強化月間
毎年11月は、乳幼児突然死症候群(SIDS)」の対策強化月間となっています。SIDSとは、何の予兆や既往歴もないまま睡眠中に乳幼児が死に至る、原因の分からない病気です。
令和4年には47名の乳幼児がSIDSで亡くなっており、乳児期の死亡原因としては第4位となっています。
SIDSの予防方法は確立していませんが、下記の3つのポイントを守ることにより、SIDSの発症率が低くなるというデータがあります。
(1)1歳になるまでは、寝かせる時はあおむけに寝かせましょう
(2)できるだけ母乳で育てましょう
(3)たばこをやめましょう
問合せ:子育て支援課 母子保健係
【電話】68-2211(内線148)
■令和6年11月9日(土)~11月15日(金) 秋季全国火災予防運動
「守りたい 未来があるから 火の用心」
※2024年度全国統一防火標語
稲敷広域消防本部 利根消防署
▽ストップ!! 枯れ草火災
「たき火」が原因の火災は、冬場に多いのですが、利根消防署管内においても火災原因のワーストになっています。
田畑や墓地で枯草、剪定くずなどを焼いていて、その場を離れている間に燃え広がってしまうケースが多くあります。
燃え広がったときのために水を入れたバケツや、水道ホースの準備をしていても、炎は予想以上のペースで燃え広がっていき、消せなかったというケースが多くあります。
枯草を燃やすだけのつもりが、家や山まで燃えてしまうこともあります。
「たき火」は、危険な火災を引き起こす可能性が非常に高い行為です!
問合せ:防災危機管理課 消防交通係
【電話】68-2211(内線323)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>