利根町では、生ごみの減量化を目的に、家庭用電気式生ごみ処理機を無料で貸し出します。
生ごみ処理機を活用することで、どれだけごみが減量できるか体験してみませんか?
■貸出機種
パナソニック家庭用生ごみ処理機(MS―N53)
サイズ・重量:268×365×550ミリ12kg
最大処理量:2kg/回(6ℓ/回)・2~6人家族用
■受付窓口
受付場所:生活環境課(役場2階)
※電話受け付けはできません。生活環境課まで、処理機の残数をご確認の上、必ず申請者本人または代理人(委任状が必要)が窓口で申請してください。
受付時間:毎週月曜日~金曜日(土・日曜日、祝日、年末年始は除く)午前8時30分~正午、午後1時~5時15分
■受け付け時に持参するもの
・印鑑(スタンプ式印鑑以外のもの)
・運転免許証、パスポートなど本人確認ができる写真付の身分証明書(無い場合は、照会手続きをします)
■貸出対象者
・町内に住所を有し、20歳以上の方。
・以前に貸し出しを受けたことがある方は、貸し出し終了日から3年を経過していること。
■申請開始日
・貸し出し希望日の3カ月前
■貸出期間
・3カ月以内
■予約・受け付けから貸し出しまで
1.受付窓口にて、貸し出し期間を決めてから、事前予約をしていただきます。
2.申請書記入後、内容を審査してから「貸出決定通知書」を発行します。また審査によっては「貸出却下通知書」を発行し、貸し出しができない場合がありますのでご了承ください。
3.貸し出しの許可を受けた方は、貸し出し日に受付窓口に来ていただき、生ごみ処理機をお受け取り下さい。
■注意事項
・1世帯につき1台貸し出します。
・貸し出しは、先着順となります。処理機がすべて貸し出し中の場合は、次回貸し出しの仮予約ができます。
・返却時は、点検および洗浄などを行ってください。
■電気式生ごみ処理機の特徴
生ごみの約80%は、水分です。
電気式処理機は、この水分を温風で乾燥させ、除菌・脱臭し、乾燥後の処理物は、家庭菜園などの堆肥などに利用できます。また、匂いが抑えられるため、キッチンなど屋内に設置できるのも特徴です。3人家族の一日分の処理する電気代は、16円程度とされています。(牛・豚・鳥の骨、貝殻など硬質のものには使用できません)
問い合わせ先:生活環境課 廃棄物対策係
【電話】68-2211(内線234)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>