文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ TONE Information ~募集~

20/36

茨城県利根町

■利根町立学校給食運営協議会 公募委員募集
給食費や給食物資購入に関する事項などについて、幅広く意見をいただき、利根町の学校給食をより良くしていくため、公募委員を募集します。
応募資格:次の要件をすべて満たす方
(1)令和6年6月1日現在、利根町に引き続き1年以上居住している18歳以上の方
(2)平日の昼間の会議に参加できる方
(3)町議会議員または町職員でない方
(4)暴力団の構成員またはこれに準ずるものでない方
(5)本町の3機関以上の審議会等の委員になっていない方
募集人数:1名
選考方法:応募理由を審査のうえ、選考結果を応募者全員に通知します。
任期:委嘱の日から令和7年3月31日まで
報酬:会議出席1回につき4200円
申し込み:6月28日(金)までに、「公募委員申込書」に必要事項をご記入のうえ、郵送、FAX、Eメール、電子申請届出サービスまたは、直接、役場学校教育課へお申し込みください。
(公募委員申込書は、町公式ホームページからダウンロードできるほか、利根町役場学校教育課・利根町生涯学習センター・利根町図書館・利根町文化センターに設置しております。)

問い合わせ先:学校教育課 総務係
【電話】68-2211(内線403)【FAX】68-7989

■第4期利根町地域福祉計画の公募委員募集
利根町では、現在「第4期利根町地域福祉計画」(令和8年度から令和12年度まで)の策定作業を進めています。本計画は、利根町の地域福祉の推進と、誰もが地域、暮らし、生きがいをともに作り高めあうことができる地域共生社会の実現を目的としております。策定に際し、地域の皆さんの意見を反映させるため募集します。
対象:令和6年4月1日現在、利根町に引き続き1年以上居住している18歳以上の方
募集人数:2名程度(その他学識者等を含め、全体で14名以内を予定)
任期:委嘱の日から計画策定の完了の日まで
報酬:会議出席1回につき4200円
応募方法:7月5日(金)までに「公募委員申込書」に必要事項をご記入のうえ、郵送、FAXまたは、直接役場福祉課へお申し込みください。
※申込書は、町公式ホームページからダウンロードできるほか、役場福祉課に設置しております。
選考方法:応募理由を審査のうえ、選考結果を応募者全員に通知します。
※採否に関する審査内容のお問い合わせついては、一切お答えできません。

問い合わせ先:福祉課 社会福祉係
【電話】68-2211(内線122)【FAX】68-6910

■頭の体操コントラクト・ブリッヂ教室のお知らせ
▽~知的な大人の社交トランプゲーム~
4人でテーブルを囲み、対面した2組のペアが得点を競い合うトランプゲームです。
脳の活性化に良いと、世界中の知識人に愛好者が多く、130カ国1億人以上の方が競技を楽しむ知的頭脳スポーツです。
ぜひ、友人などお誘い合わせのうえ、お越しください。
場所・日時:
(1)利根ニュータウン集会所 毎週火曜日 午後1時30分~4時
(2)北文間コミュニティセンター(龍ケ崎市長沖町813)毎週水・土曜日 午後1時30分~4時
参加費:無料(道具貸し出しあり)
資料代:100円(コピー代)
募集人数:7名(年齢・性別問わず)

申し込み・問い合わせ先:増田
【電話】0297-66-0497(午後5時以降)

■フライングディスクゴルフ教室のお知らせ
日時:毎週火・木・土・日曜日 午前9時~11時
場所:龍ケ崎市総合福祉センター内ディスクゴルフ場(龍ケ崎市高須町4145)
参加費:無料(道具貸し出しあり)
対象者:成人で元気な方(定員5名)
その他:荒天中止。詳細については、問い合わせ先までご連絡ください。

申し込み・問い合わせ先:増田
【電話】0297-66-0497(午後5時以降)

■利根町水彩同好会会員募集
気楽に絵を描く事を楽しむ仲間を募集しています。風景・人物・静物・季節の野菜や果物等を思い思いに描いてみませんか。
活動:毎月2回(第2水曜日・第4水曜日)午前9時~正午
会費:月2000円
場所:利根町文化センター
・見学自由(場所が変わる場合が有るので事前連絡要。)

問い合わせ先:三木
【電話】090-8307-2457

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU