■第3回利根町ウオーキング大会参加者募集!
利根町の何気なく通り過ぎている風景を歩くことで、普段では気づかない発見があるかもしれません。そんな、町の魅力を再発見することができるウオーキング大会を開催します。
日時:3月22日(土)
※荒天時延期
・開会式…8時30分~
・予備日…3月23日(日)
場所:利根町文化センター前駐車場
人数:150名
※応募多数の場合は、抽選とします。
申込み:所定の「参加申込書」および「同意書」提出(18歳未満の方が参加する場合のみ、保護者の署名・押印が必須。)
申込用紙:生涯学習課(役場内)、利根町生涯学習センター、利根町文化センター、利根町図書館、町公式ホームページからもダウンロード可能です。
申し込み先:利根町ウオーキング大会実行委員会事務局 利根町教育委員会生涯学習課内
申込期間:2月3日(月)~3月3日(月)
参加費:1人 100円(参加費は、大会当日の受付時に納入)
※当日の内容については、運営上の都合により変更となる場合があります。
問合せ:生涯学習課 社会体育係
【電話】68-2211(内線423)
■「地域おこし協力隊と語ろう利根町の未来」参加者募集!
日時:3月8日(土)午後2時~5時
場所:利根町文化センター(2階集会室 B・C和室)
問合せ:
【電話】090-9219-7224(スポーツコーディネーター 田井)
【電話】090-4307-6836(空き家コーディネーター 安藤)
■消防団員募集
消防団員は地域に密着し、住民の安心安全を守る重要な役割を担い、消火活動、訓練、防火啓発などさまざまな形で活動をしています。町内在住または町内勤務者で18才以上の健康な方であれば入団できます。
▽入団後の待遇について
(1)年間一定の報酬、出動手当、5年以上勤務者に退職報償金を支給
(2)消防団活動中の負傷は、補償制度を適用
(3)活動作業服を支給
(4)勤務に功労、功績があった場合は表彰の対象
問合せ:防災危機管理課 消防交通係
【電話】68-2211(内線323)
■取手警察署 一日警察署長募集!
取手警察署では、子どものころから交通安全に関心を持ってもらうため、新入学児童を対象に、一日警察署長を募集します。
日時:4月4日(金)午前9時~正午
対象:町内に居住し、令和7年4月に小学校入学予定の児童
定員:男女各1名
応募方法:はがきに、下記事項を明記して応募先に送付してください。
・児童の住所、氏名(ふりがな)、生年月日、性別、入学予定の小学校名、保護者の住所、氏名、電話番号(日中通話可能なもの)
応募先:〒302-0017 茨城県取手市桑原955番地1 取手警察署交通課
受付期間:2月21日(金)~3月7日(金)必着
抽選:3月13日(木)午後3時に取手警察署1階ロビーで公開抽選を行います。当選者には電話連絡します。
主催者:取手地区交通安全協会茨城県取手警察署
問合せ:取手警察署 交通課企画安全係
【電話】0297-77-0110
■健康づくり推進協議会委員募集
町民が健康の保持増進を行えるよう必要な措置を講じ、「いつまでも健康で元気あふれるまちづくり」の実現を目指すことを目的に、町の健康増進計画である健康づくりとね21計画について協議するため、利根町健康づくり推進協議会を設置・運営しています。町民の方で委員として参加していただける方を募集します。
募集人数:3名
応募資格:次の要件を全て満たす方
(1)令和7年4月1日現在、利根町に居住し、18歳以上であること(ただし、20歳未満の方は保護者の承諾が得られていること)
(2)町議会議員または町職員でないこと
(3)暴力団の構成員、またはこれに準ずるものでないこと
(4)3つ以上の町の附属機関などの委員でないこと
任期:4月1日(火)~令和9年3月31日(水)
報酬:会議出席1回につき4200円(交通費含む)
応募方法:3月7日(金)までに、申込書に必要事項をご記入の上、郵送、FAX、電子メールまたは直接、保健福祉センターへお申し込みください。
申込書は保健福祉センターに設置するほか、町公式ホームページからダウンロードすることもできます。
なお、提出された申込書は返却いたしません。予めご了承ください。
選考方法:応募理由を審査の上、必要に応じて面接を実施して選考します。選考結果は応募者全員に通知します。
問合せ:保健福祉センター 健康増進係
【電話】68-8291
<この記事についてアンケートにご協力ください。>