文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせページ「イベント」1

25/39

茨城県古河市

■古河市消防春季点検式
消防団員や消防署員が、職務遂行に必要となる動作や機械器具の点検・整備を行います。日々の訓練で培われた規律ある行動を、ぜひ、ご覧ください。
日時:2月25日(日) 8時50分
場所:イーエス中央運動公園

問合せ:(三)消防防災課

■古河の絵画美術展II
市内在住・在勤または出身で、絵画制作活動を続けている作家の作品を展示します。
展示期間:3月17日(日)まで
時間:9時~17時(入館は16時30分まで)
場所:古河街角美術館
休館日:月曜日、2月13日(火)

問合せ:古河街角美術館
【電話】22-5911

■蓄音器によるSPレコード鑑賞会
日時:2月16日(金) (1)11時、(2)14時(約30分)
場所:古河文学館サロン
定員:各15人
費用:無料(展示室の見学は有料)
曲目:シューマン「詩人の恋」
申込期間:2月8日(木) 9時~〔TEL〕

申込・問合せ:古河文学館
【電話】21-1129

■読み書き(代読・代筆)情報支援員養成基礎講習会
日時:3月5日(火) 13時30分~17時
場所:健康の駅
対象:市内在住・在勤の人、市内民間事業者・福祉サービス事業者
定員:25人(多数抽選)
費用:千円(テキスト代)
講師:(特非)大活字文化普及協会
申込期限:2月16日(金)〔TEL・FAX〕

申込・問合せ:(健)障がい福祉課
【電話】92-4919
【FAX】92-5594

■古河断熱東公民館まつり
古河断熱東公民館で活動している自主グループの発表等を行います。
日時:
・展示部門…3月1日(金)~3日(日) 9時~17時(3日は16時まで)
・チャレンジ部門…3月2日(土) 13時~14時
・イベント部門…3月3日(日) 13時30分~16時(お茶席:10時~14時)
※お茶席のみ有料。
内容:絵画、水墨画、着物リメイク、手まり、針仕事、相撲甚句等

問合せ:古河断熱東公民館
【電話】32-5533

■「お休み処(どころ) 坂長」味噌(みそ)講座
期日:3月9日(土)・10日(日)
時間:13時30分~15時30分
対象:高校生以上
定員:各20人(先着)
費用:3550円(教材費含む。たる持参の場合は3千円)
講師:小澤糀(こうじ)店
申込期間:2月14日(水) 10時~〔TEL〕

申込・問合せ:お休み処 坂長
【電話】22-2781

■古河公方(くぼう)公園冬の植物観察会
日時:2月24日(土) 9時30分~12時
定員:20人(先着)
費用:200円(当日納入)
講師:川田いつ子氏
申込期間:2月7日(水) 9時~〔窓口・TEL〕

申込・問合せ:古河公方公園管理事務所
【電話】47-1129

■ふれあい乗馬会
日時:3月3日(日) (1)10時、(2)10時50分、(3)14時、(4)14時40分
場所:サンワ設計ネーブルパーク
対象:5歳以上で障がいがある人
※馬への乗せ降ろし、乗馬中の介助は同伴者が対応。
※車椅子の人はご相談ください。
定員:34人(多数抽選)
費用:800円
申込期限:2月18日(日)〔郵送・FAX・メール〕

申込・問合せ:サンワ設計ネーブルパークポニー牧場(〒306-0221 駒羽根620)
【電話】91-1351
【FAX】91-1353
【メール】navel-pony@koga-kousya.or.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU