文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせページ「募集」

35/45

茨城県古河市

■会計年度任用職員
○古河市立博物館
募集人数:7人
応募資格:パソコン操作ができる人(学芸員資格、経験者を優先する場合あり)
勤務内容:一般事務、受付、資料整理、展示替えなどの博物館業務
勤務場所:古河歴史博物館、古河文学館、古河街角美術館、篆刻(てんこく)美術館、三和資料館のいずれか
報酬:時間給1104〜1164円

○三和資料館
募集人数:1人
応募資格:大学で日本史学を専攻し、学芸員資格と古文書解読力を有する人
勤務内容:学芸業務(展覧会の企画・運営、古文書解読など)
報酬:時間給1199〜1336円

ー共通事項ー
雇用期間:4月1日〜令和8年3月31日(再度任用の場合あり)
勤務時間:月〜日曜日のうち週4日、8時30分〜18時15分のうち7時間45分
待遇:通勤費、社会保険・雇用保険加入、労災保険、有給休暇、期末・勤勉手当あり

申込・問合せ:2月19日(水)までに履歴書、経歴確認書、資格証の写し(資格がある場合)を提出〔窓口・郵送〕
古河文学館(〒306-0033 中央町3-10-21)
【電話】21-1129

■古河文学館2階テナント
対象:飲食店(レストラン)の営業を行うことができる事業者
貸付面積:
・建物…225・82平方メートル(文学館2階部分)
・駐車場…286・90平方メートル(10台分)
貸付料:15万円(月額)[駐車場代込み]
貸付期間:契約日から3年間(更新可)
※詳細は、市ホームページをご覧ください。

申込・問合せ:3月14日(金)までに必要書類を提出〔窓口〕
古河文学館
【電話】21-1129

■古河市日本語指導サポーター登録者
対象:日本語指導法習得者、指導経験者
活動内容:日本語指導が必要な児童生徒(主に外国籍の人)への学習指導・支援等
活動場所:市内小中学校
※勤務時間等の詳細は、2次元コードをご覧ください。
※2次元コードは本紙31ページをご覧ください。
謝金:1時間千円(交通費込み)

申込・問合せ:2月28日(金)までに履歴書を提出〔窓口・郵送〕
(古)指導課

■古河市民農園利用者
○古河地区
場所・募集区画:鳥喰地内(浄化センター北側)45区画
※多数抽選。1区画36平方メートル。
費用:使用料4400円、組合費1400円(年額)

○三和地区
場所・募集区画:
(1)仁連地内(仁連小学校北側)10区画
(2)長左エ門新田地内(東山田調整池北側)9区画
(3)尾崎地内(尾崎ファミリースポーツ公園東側)7区画
※多数抽選。1区画30平方メートル。
費用:1010円(年額)

ー共通事項ー
期間:4月1日〜令和8年3月31日
対象:市内在住の人(1世帯1区画)
申込期限:2月17日(月)〔窓口・TEL〕
※抽選日は3月9日(日)。

申込・問合せ:(三)農政課

■老人健康農園利用者
期間:4月1日〜令和8年3月31日
場所:
(1)ときわ農園(常盤町JR宇都宮線東側)
(2)まつなみ農園(松並ちびっこ広場公園敷地内)
募集区画:(1)3区画、(2)4区画
※多数抽選。
対象:市内在住の65歳以上(1世帯1区画)
費用:1010円(年額)
申込期間:2月3日(月)〜20日(木)〔窓口〕
※抽選日は2月27日(木)。

申込・問合せ:(健)高齢介護課
【電話】92-4921

■サンワ設計ネーブルパーク農園利用者
募集区画:7区画(多数抽選)
対象:市内在住の人(1世帯1区画)
費用:3千円(年額)

申込・問合せ:2月1日(土)〜28日(金)の9時〜17時に本人が直接申し込み〔窓口〕
※抽選日は3月2日(日)。
サンワ設計ネーブルパーク(担当:三浦)
【電話】92-8752

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU