文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせページ「市役所から」1

26/45

茨城県古河市

■各施設の臨時休館
○古河断熱中田公民館図書室
期日:2月22日(土)・23日(日)

問合せ:古河断熱中田公民館
【電話】48-1852

○中央公民館
期日:3月2日(日)・16日(日)

問合せ:中央公民館
【電話】92-4501

○古河図書館
期日:3月9日(日)

問合せ:古河図書館
【電話】32-5299

■マイナンバーカード交付のため休日開庁します
交付通知書に記載された書類を指定の交付場所に持参してください。申請のサポートも行います。
期日・場所:3月9日(日)・(三)市民総合窓口室
受付時間:8時30分〜12時

問合せ:(総)市民総合窓口課

■防災行政無線の試験放送
Jアラート(全国瞬時警報システム)と連携した試験放送を行います。
日時:2月12日(水) 11時

問合せ:(三)消防防災課

■春の火災予防運動週間
火災予防の呼びかけのため、消防団詰所(総和地区)、古河消防署、総和消防署、三和分署でサイレンを吹鳴します。火災ではありませんのでご注意ください。
日時:3月1日(土)・7日(金) 7時

問合せ:(三)消防防災課

■国民年金の任意加入制度
60歳以降でも、老齢基礎年金の受給資格を満たしていない人や年金額の増額を希望する人は、国民年金に任意加入することができます。
持参物:基礎年金番号が分かるも問の、通帳、口座届け出印

問合せ:
・(古)国保年金課
・下館年金事務所【電話】0296-25-0829

■小中学校の学期制変更
4月から、古河市立小中学校は従来の「3学期制」から「2学期制(前・後期制)」に変わります。詳細は、市ホームページをご覧ください。

問合せ:(古)教育総務課

■ぐるりん号停留所の新設と名称変更
期日:2月1日(土)
新停留所:カインズ・ヨークベニマル前
対象コース:北、通勤通学、総和庁舎・病院各コース
名称変更:労働基準監督署前→古河図書館南
対象コース:北コース
※労働基準監督署は令和7年秋に移転予定です。移転までは「古河図書館南」をご利用ください。

問合せ:(総)交通防犯課

■2月7日~13日は男女共同参画週間です
市では「男女共同参画都市宣言」の宣言日である2月7日から1週間を「男女共同参画週間」として、市民や事業者の皆さまに関心と理解を深めていただくための啓発活動を行っています。
男女共同参画社会の実現のためには、社会のあらゆる分野における取り組みが必要不可欠です。今後も、皆さまと行政が一体となり男女共同参画を推進していきます。

問合せ:(総)人権推進課

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU