文字サイズ
自治体の皆さまへ

まちの話題

8/27

茨城県坂東市

■全国こども陶芸展 文部科学大臣賞受賞
上坂燈琉(ともる)さん(岩井第一小6年)が、「第22回全国こども陶芸展インチかさま」の小学4~6年生の部門において、文部科学大臣賞を受賞しました。
同陶芸展では、全国の小中学生が制作した個性豊かな陶芸作品1,274点の中から、最高賞1点のほか、各部門で特別賞(文部科学大臣賞、県知事賞など)や優秀賞が選出されました。
燈琉さんは、昨年も同部門で文部科学大臣賞を受賞しており、2年連続2度目の受賞となりました。おめでとうございます。
作品は電車型巨大ふた物で、作品名は「キハ514系」です。座席や運転席、車輪、連結器など、細かなところまで造形されていて、鉄道車両が大好きという思いが込められています。
燈琉さんの作品は、8月31日まで、県陶芸美術館(笠間市)で展示されています。

■田んぼの生きもの調査
6月23日、松下用排水機場付近(長須)で、長須小学校4年生が「田んぼの生きもの調査」を行いました。
この活動は、長須西部地域資源保全協議会(西総土地改良区)が平成19年から実施しているイベントです。
参加した児童の皆さんは、田んぼや水路の水質を調査したり、生き物を網ですくって観察して、田んぼが育む生態系について学びました。

■コミュニティバス坂東号「矢作ルート」を延伸
コミュニティバス坂東号の「芽吹橋」~「七郷小学校」を結ぶ「矢作ルート」は、7月3日から、「グリーンランド」(別ルートで設置済みの停留所)へ運行区間を延伸しました。同日、延伸にともなう出発式が開催され、同停留所から通学に利用する児童や住民等計11名が乗車しました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU