文字サイズ
自治体の皆さまへ

久慈川だより 令和5年9月 第39号

24/29

茨城県大子町

ともに築こう まち・みらい

久慈川緊急治水対策プロジェクトに盛り込まれた河川対策の進捗やソフト対策の検討状況をお知らせします

■厳しい残暑が続いています
・夏休みも終わりをむかえ、例年なら過ごしやすくなる日が増えてくる季節ですが、今年は厳しい残暑が続いています。
・残暑とともに季節の変わり目ですので、体調を崩さないよう、お身体にはお気をつけてください。

■橋の架替、河道掘削などの工事を実施しています。
▽R4久慈川袋田地先南田気橋下部工新設外工事/(株)秋山工務店
左岸側の橋台を支える杭を6本施工しました。
引き続き橋台本体工を施工していきます。

▽R3久慈川左岸塩原用排水樋管改築工事/(株)新井組
久慈川増水時に、逆流を防ぐための樋管を施工しています。
※常陸河川国道事務所発注工事

▽R4久慈川常陸大宮周辺整備工事/(株)鶴田組
諸沢川の築堤工事に向けて、工事用道路を造成しています。

▽R4久慈川左岸小貫地先河道掘削工事/(株)井坂組
洪水の流れをよくするため、樹木や竹の伐採をしています。今後、河道掘削に着手します。

▽R4久慈川常陸太田周辺整備工事/珂北開発(株)
土砂を仮置きするストックヤードを造成しています。

■[コラム]可恐(おそるべし)石碑
久慈川流域に大きな洪水被害をもたらした令和元年東日本台風から4年が経過します。
大子町内には「可恐」(おそるべし)と刻まれた石碑があります。これは、明治23年に茨城県大子町を襲った久慈川の大洪水を後世に伝えており、その隣には令和元年東日本台風の大洪水を伝える石碑も建っています。
なお、各地の自然災害伝承碑の場所や伝承内容が地理院地図に掲載されています。
【URL】https://www.gsi.go.jp/bousaichiri/denshouhi.html

■電柱の移設協議を行っています。
堤防整備に伴い、支障となる電柱及び架空線の現地立ち会いを関係機関と行っています。工事着工に向け、大子町頃藤南地区で電柱移設に向けた立ち会いを行いました。
電柱の移設先の用地や工事のお話で地域のみなさまの下へ伺うこともございますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。

■高渡地区工事用道路整備に伴う借地説明会を実施しました。
常陸大宮市高渡地区の堤防整備にあたり、耕作地をお借りして工事用道路や作業ヤードの整備を計画しており、ご協力いただく耕作地の地権者の皆様を対象に、借地説明会を令和5年8月24日(木)に開催しました。
説明会では、計16名の方にお越しいただき、借地箇所の使用イメージや手続きのスケジュールなどを説明しました。

編集・発行:
国土交通省 常陸河川国道事務所
国土交通省 久慈川緊急治水対策河川事務所

■プロジェクトに関するお問い合わせはこちらです
「久慈川緊急治水対策河川事務所」で検索
・国土交通省 関東地方整備局 久慈川緊急治水対策河川事務所
〒313-0015 茨城県常陸太田市木崎一町700-1
【電話】0294-72-1151
・国土交通省 関東地方整備局 常陸河川国道事務所 流域治水課
〒310-0851 茨城県水戸市千波町1962-2
【電話】029-240-4069

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU