■秋季全国火災予防運動
2024年度全国統一防火標語:守りたい 未来があるから 火の用心
ご家庭での住宅防火にご協力ください。
○4つの習慣
1 寝たばこは絶対にしない、させない。
2 ストーブの周りに燃えやすいものを置かない。
3 こんろを使うときは火のそばを離れない。
4 コンセントはほこりを清掃し、不必要なプラグは抜く。
○6つの対策
1 火災の発生を防ぐために、ストーブやこんろなどは安全装置の付いた機器を使用する。
2 火災の早期発見のために、住宅用火災警報器を定期的に点検し、10年を目安に交換する。
3 火災の拡大を防ぐために、部屋を整理整頓し、寝具、衣類およびカーテンは、防炎品を使用する。
4 火災を小さいうちに消すために、消火器などを設置し、使い方を確認しておく。
5 お年寄りや身体の不自由な人は、避難経路と避難方法を常に確保し、備えておく。
6 防火防災訓練への参加、戸別訪問などにより、地域ぐるみの防火対策を行う。
問合せ:
・守谷消防署【電話】46-0119
・守谷消防署南守谷出張所【電話】20-0119
■ここからはじまる就活準備!!
「働きたいとは思っている」「就活のやり方が分からない」「どこに相談したらいいのか」など、なかなか一歩を踏み出せないあなた。気軽に参加してみませんか。
日時:12月13日(金) 13:00~16:00
場所:市役所 小会議室1
内容:
・第1部…セミナー
(1)自分の強みを知り動き出すヒント
(2)アピール力のある履歴書づくりのポイント
・第2部…個別相談
悩みごと、困りごとなど、なんでもご相談ください。個人情報は守られます。
対象:15~49歳の方
申込み:QRコード、電話またはファクスで申し込む
※QRコードは本紙27ページをご覧ください。
主催・問合せ:いばらき県南若者サポートステーション(厚生労働省委託就労支援機関)
(運営:一般社団法人アイケイつくば)
【電話】029-893-3380
【FAX】029-893-3381
【メール】info@saposutetsukuba.jp
■パラスポーツ競技用具の貸出
県障害者スポーツ・文化協会(事務局:県障害福祉課)では、パラスポーツの普及促進のための、ボッチャやフライングディスクなどのパラスポーツ競技用具の無料貸出しを行っています。詳細は同協会ホームページをご覧ください。
問合せ:県障害者スポーツ・文化協会
【電話】029-301-3375
■「胸部デジタルX線塔載検診車」を整備しました
公益社団法人取手市医師会病院は、公益財団法人JKAの「競輪とオートレースの補助事業」から一部補助を受け、「胸部デジタルX線塔載検診車」を整備しました。この検診車は、最新式のレントゲン装置などを塔載し、10カ国語で音声案内やモニター表示での説明があるため、外国の方や高齢の方、そして耳の聞こえに不安のある方も安心して検査を受けられます。
問合せ:保健予防課 健康づくりG 内線721
■ひとり親家庭のお子さんへ入学祝品を贈呈します
茨城県母子寡婦福祉連合会では、ひとり親家庭のお子さんに、小学校入学の祝品を贈呈しています。
対象:市内在住で令和7年4月に小学校に入学するひとり親家庭の児童
内容:学用品(文房具類)
申込み:12月20日(金)までに市役所のびのび子育て課(内線562)に電話または窓口で申し込む
※贈呈は3月上旬を予定
問合せ:県母子寡婦福祉連合会
【電話】029-221-7505
■いばらき出会いサポートセンター「出張相談会・登録会 in 守谷」
独身の方の出会いの場づくりのため、県が労働団体と共同で設立した団体です。結婚相談会、登録会を開催します。
日時:12月14日(土) 10:30~16:00
場所:市役所 相談室1・2
対象:
・出張相談会…結婚を希望する独身の方やご家族など
※予約不要
・出張登録会…事前にいばらき出会いサポートセンターホームページで「入会申込」と、「来所予約(出張登録会)」を行ってからお越しください。
問合せ:いばらき出会いサポートセンター
【電話】029-224-8888
■住まいの相談会
住宅リフォームなどの疑問や質問に、建築士がお答えします。詳細・予約方法は、茨城県住宅課ホームページをご覧ください。
日時:12月18日(水) 10:00~16:00
場所:土浦市役所本庁舎 土浦市男女共同参画センター研修室1・2(土浦市大和町9-1)
申込み:11月30日(土)までに電話またはQRコードから申し込む
※QRコードは本紙28ページをご覧ください。
問合せ:県土木部都市局住宅課 民間住宅・住宅指導G
【電話】029-301-4755
<この記事についてアンケートにご協力ください。>