文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和6年度 狂犬病予防注射

22/52

茨城県守谷市

生後91日以上の犬の飼い主は、狂犬病予防法に基づき、その犬に生涯1回の「登録」と毎年1回の「狂犬病予防注射」の接種が義務付けられています。
狂犬病は、人や動物に感染するウイルス性の伝染病で、発病すると中枢神経に障害を起こし、死に至る恐ろしい病気です。狂犬病の発生や流行を防止するため、必ず受けさせてください。

■狂犬病予防注射
動物病院で予防注射を接種のうえ、獣医師が発行する証明書を生活環境課へ持参し、注射済票交付(発行料金400円)の手続きをしてください。また、病気などにより注射が受けられない場合は、獣医師発行の猶予証明書を提出してください。
※市から注射済票の預託を受けている動物病院では、病院窓口で注射済票の交付や注射猶予の手続きが可能となりますので、飼い犬の登録をしている場合は、市役所での手続きは不要です。

■犬の登録事項変更
飼い主や飼い犬の所在地などの登録事項に変更が生じた場合には、生活環境課に「犬の所有者住所等変更届」を提出してください。

■死亡の届出
登録済みの飼い犬が死亡した場合は、生活環境課に届出をしてください。また、二次元コードからもお手続きが可能です。
※二次元コードは本紙19ページをご覧ください。

問合先:生活環境課 環境・廃棄物G 内線145

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU