文字サイズ
自治体の皆さまへ

Moriya Photo News

47/52

茨城県守谷市

■上手なお酒との付き合い方を!
スマートドリンキングセミナー(3月3日)
市内にあるアサヒビール茨城工場の協力により、「守谷市二十歳の記念式典」参加者を対象に開催された、スマートドリンキング(スマドリ)セミナー。スマドリとは、一人ひとりの体質に合わせて、多様性を認め合える飲み方だそう。
スパードライミュージアムを見学したあとは、ドリンクを片手に、上手なお酒との付き合い方をレクチャーされた二十歳の皆さん。お酒が飲める人も飲めない人も、楽しい時間を過ごすことができたようです。

■いざというときに備えて!
災害活動車両伝達式(2月26日)
日本消防協会から守谷市消防団に「消防団防災学習・災害活動車両」が交付されました。
同車両は、平常時には訓練に、災害時には緊急車両として人員の輸送指揮活動に活用します。訓練用消火器、AEDトレーナーセットなども贈呈され、「防災意識のさらなる向上に努めて参ります。」と市長から防災への意気込みが述べられました。

■ひとあし早く満開でした
河津桜里親イベント(3月10日)
守谷城址公園に植えられた約170本の河津桜を手入れするため、今年もたくさんの里親の皆さんが集まりました。この河津桜は、市民から里親を募り、2017年から数年に渡って「もりや河津桜の会」により植えられたもの。
家族や仲間と共に、肥料まきや除草、剪定作業を行った皆さん。セレモニーでは愛宕中学校吹奏楽部の皆さんの演奏や、手作りの温かい豚汁なども振る舞われ、木の手入れをきっかけに楽しい日曜日の午前中となりました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU