文字サイズ
自治体の皆さまへ

Let’s ゼロカーボンアクション No.7

23/48

茨城県守谷市

守谷市は、2050年までに温室効果ガスの実質排出量をゼロにするという「ゼロカーボンシティ」を表明しています。今回は、守谷市でゼロカーボンアクションに取り組むために策定した計画を紹介します。

■守谷市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)
毎年更新される記録的な猛暑や、豪雨による災害、農水産物の価格高騰など、地球温暖化は私たちの生活に深刻な影響を与えています。その原因である温室効果ガスを削減するために、市では昨年12月に「守谷市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」を策定しました。

削減目標:

■私たちにできること
より良い環境を未来に残すためには、今、私たち一人一人が「自分のこと」として何ができるのか考え、実際に行動していくことが必要です。

○自然環境の保全
・古くから残る森林や緑地を大切に。
・庭やベランダに植物を取り入れて身近から緑化を。

○省エネルギー行動の実践
・自動車を購入の際は、EVなど次世代自動車の導入を検討する。
・日頃から自転車や公共交通機関を積極的に利用しよう。

○再生可能エネルギーの導入
・住宅や事業所に太陽光パネルを設置して、自家発電を。
・災害時に備えて、蓄電池を設置しましよう。

○循環型社会の形成
・ごみの分別とリサイクルを徹底し、ごみの減量化を。
・買い物の際は、エコマークやグリーンマーク付き商品を選択。

他にも実践できることが計画に載っています。ゼロカーボンアクションに取り組んでみませんか?

問合先:生活環境課 環境・廃棄物G 内線143

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU