文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和6年度 認定こども園・保育園の入園児募集

5/44

茨城県小美玉市

令和6年4月からの認定こども園・保育園への入園を希望する児童を募集します。

○利用には認定申請が必要です
・「子ども・子育て支援新制度」の認定こども園・保育園を利用するには、入園の申し込みと併せて、下のいずれかの区分の認定を申請する必要があります。
・申し込みには、保護者とお子さんのマイナンバーの記載、提出者の本人確認が必要になります。詳しくは「入園のご案内」に記載されている必要書類をご確認ください。

入園に関する詳しい資料は、市役所窓口や市ホームページで入手できます:【ID】001230
(二次元コードは紙面をご参照ください)

◆0歳~就学前のお子さんで認定こども園(保育部分)・保育園に入園希望の方
対象の認定こども園・保育園は下表をご覧ください。

○小美玉市内の認定こども園・保育園

入園基準:次のいずれにも該当すること
・0歳~小学校就学前のお子さんである(※)
・保護者が就労、妊娠・出産、疾病、病人の介護・看護、災害復旧、求職活動、就学、虐待等の恐れがあるなどの理由により、保育を必要としている
※0歳のお子さんは、園によって受け入れ可能な月齢が異なります。
※家庭的保育事業所サン・アトリエ、紡Tsumuguは、0歳~2歳児までのお子さんに限ります。
申込方法:必要書類は、10月2日以降、各受付窓口や市ホームページで入手できます

○園の見学は申し込み手続き前に!
令和6年度の認定こども園(保育部分)・保育園への入園申し込みは、すべて市での受付となるため、申し込み手続き前に希望する園の見学をお願いしています。保育施設によって、保育方針や内容、設備、雰囲気などに違いがあるため、見学して開所時間、延長保育実施の有無などを確認することを勧めています。見学の際は、必ず各保育施設に直接連絡し、日程調整をしてお子さんと一緒に見学をしてください。

◆3歳~就学前のお子さんで認定こども園(教育部分)へ入園希望の方
対象の認定こども園は上記表をご覧ください

○私立認定こども園
入園基準:満3歳以上のお子さん(認定こども園美野里は3歳児から)
申込方法:受付期間…10月2日から
認定こども園との直接契約のため、希望施設へ直接お申し込みください。その後、面接を経て施設から交付される内定書、入園許可書などを持参のうえ、子ども課・福祉事務所美野里支所・福祉事務所小川支所のいずれかで認定申請書をご記入ください。

◆小美玉市外の園へ入園希望の方
○1号認定(認定こども園(教育部分)・幼稚園等へ入園希望の場合)
入園を希望する園へ申請し、園で受け付けされた申込書類を子ども課まで提出してください。

○2・3号認定(認定こども園(保育部分)・保育園等へ入園希望の場合)
各市町村によって申し込みの要件や期間、必要書類が異なります。必ず事前に入園を希望する認定こども園・保育園などの所在市町村の保育担当課に確認のうえ、その締め切り日の1週間前までに、子ども課・福祉事務所美野里支所・福祉事務所小川支所のいずれかに申込書類を提出してください。ただし、入所希望月の前月末までに転出の手続きをする方は、転出先の市町村に申込書類をご提出ください。

問い合わせ:子ども課 育成係
【電話】0299-48-1111(内線3241・3242)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU