文字サイズ
自治体の皆さまへ

交通事故、傷害事件などで保険証を使うときは、まず届け出を

3/46

茨城県小美玉市

【国民健康保険・後期高齢者医療制度に加入中の方へ】
交通事故や傷害事件などの第三者(加害者)行為によるけが・病気の治療に国民健康保険・後期高齢者医療制度の保険証を使用する場合、市医療保険課へ届け出が必要です。

■第三者行為によるけがや病気
・相手がいる交通事故
・傷害事件に巻き込まれた
・他人の飼い犬にかまれた
・飲食店などで食中毒にあった など
第三者行為に起因する医療費は加害者が負担することが原則です。健康保険が一時的に立て替えた後、加害者に請求します。届け出に必要な書類などをご案内しますので、原則、医療機関を受診する前に、必ず市医療保険課へご連絡ください。

■こんなときは保険証が使えません!
・仕事中や通勤中の事故(労災保険の対象となります)
・飲酒運転や無免許運転などの不法行為による事故
・けんかや泥酔によるけが
・示談を済ませてしまったとき など

問合せ:
国民健康保険のこと…医療保険課 国保年金係【電話】0299-48-1111(内線1104)
後期高齢者医療制度のこと…医療保険課 医療福祉係【電話】0299-48-1111(内線1106・1108)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU