文字サイズ
自治体の皆さまへ

募集(1)

8/18

茨城県常総市

■親子の集い~ひとり親家庭の皆さんへ~
市では、今年も「親子の集い」を開催しますので、ぜひご参加ください。
日時:6月16日(日)10時~12時30分(9時45分集合)
場所:水海道あすなろの里
対象者:ひとり親家庭の親子
※お子さんは中学生までが対象です。
内容:「いこいの森」でバーベキューを行います。
費用:1世帯500円

申込・問合せ:6月10日(月)までに、(水)こども課(【電話】内線1330・1331)または(石)暮らしの窓口課(【電話】内線8025)へお申し込みください。

■JOSOいきいきマージャン
日時:6月21日(金)14時~16時(受付13時30分~)
場所:(水)本庁舎1階市民ホール
対象者:65歳以上で、下記の内容(1)・(2)いずれも参加できる方
定員:12人
※申込者多数の場合は、抽選になります。
内容:
(1)集中力・判断力UPを目指す!JOSO☆ハッピー体操
(2)JOSOいきいきマージャン
費用:無料

申込・問合せ:5月27日(月)~6月7日(金)に、(水)高齢福祉課(【電話】内線4251)へお申し込みください。
※受講者の決定については、申込期間終了後に郵送で通知します。

■男性料理教室

※メニューは変更になる場合があります。
場所:保健センター
対象者:市内在住の男性の方
定員:各回8人
内容:手軽に作れる家庭料理を少人数で学ぶ、初心者も大歓迎の料理教室です。
講師:市食生活改善推進員
費用:各回500円(材料代、保険料)
持物:エプロン、バンダナ、マスク、米0.5合、筆記用具

申込・問合せ:各回の申込期限内に、市食生活改善推進員連絡協議会事務局(保健推進課内)【電話】23-3111へお申し込みください。

■令和6年度 社会福祉協議会会員募集のお知らせ(会員会費のご協力をお願いします)
社会福祉協議会(社協)は、市民や福祉関係者などのご理解とご協力により、地域の福祉活動支援、生活支援、ボランティア活動支援などを行う「誰も安心して暮らせる福祉のまちづくり」を推進する団体です。
社協では、社協活動にご理解とご支援をしていただくため、毎年自治区を通じ、市民の皆さんに社協会員会費のご協力をお願いしています。趣旨をご理解いただき、下記のとおり社協会員へのご加入をお願いします。
会費の金額:1世帯当たり、普通会員会費500円以上、特別会員会費1,000円以上
募集期間:6月3日(月)~8月30日(金)納入場所自治区で取りまとめのうえ、次のいずれかの窓口にお届けください。
◇社会福祉協議会
・石下事務所(石下総合福祉センター内)
・水海道事務所(市民・福祉センター「ふれあい館内」)

◇市役所
・(水)社会福祉課社会係(議会棟1階)
・暮らしの窓口課保健福祉サービス係
受付時間:土日・祝日を除く、8時30分~17時
その他:社協会員についての詳細は、右の二次元コードからご確認ください。(二次元コードは本紙またはPDF版を参照してください。)

問合せ:市社会福祉協議会総務管理係
【電話】30-8789

■常総市の歴史とまちづくりを学びませんか
日時:6月23日(日)10時~12時
場所:石下総合福祉センター大会議室(新石下4365)
対象者:市内外を問わずどなたでもご参加できます。
定員:30人
内容:豊田氏とは何者か?どのような「まちづくり」をしたのか?今に活かせるアイデアを掘り起こす。
講師:石塚政弘氏(まちづくりアドバイザー)
費用:無料

申込・問合せ:下記の連絡先に氏名・住所・電話番号・参加人数を記載のうえ、電話またはメールでお申し込みください。
石下プロジェクト代表…鈴木千彰
【電話】070-6985-4019【E-mail】kintoun3711@yahoo.co.jp【HP】https://ishi-pro.net

■令和6年度税務職員採用試験
国税局や税務署で「税のスペシャリスト」として働く税務職員(国家公務員)を募集します。
試験日:
・第1次試験日…9月1日(日)
・第2次試験日…10月9日(水)~18日(金)
のうち第1次試験合格通知書で指定する日
※試験内容は高等学校卒業程度
対象者:
(1)令和6年4月1日において高等学校または中等教育学校を卒業した日の翌日から起算して3年を経過していない方および令和7年3月までに高等学校または中等教育学校卒業見込みの方
(2)人事院が上記(1)に掲げる方に準ずると認める方
申込:インターネット申し込み
・次のアドレスへアクセスし、説明に従い入力する
【HP】https://www.jinji-shiken.go.jp/juken.html
受付期間:6月14日(金)9時~26日(水)(受信有効)
※インターネット申し込みができない場合は、希望する第1次試験地を所轄する国税局(沖縄国税事務所)にお問い合わせください。

問合せ:
インターネット申し込み…人事院人材局試験課【電話】03-3581-5311(内線2333)9時~17時(土日・祝日は除く)
上記以外…関東信越国税局人事第二課試験係【電話】048-600-3111(内線2097)9時~17時(土日・祝日は除く)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU