文字サイズ
自治体の皆さまへ

募集(2)

9/18

茨城県常総市

■就職を目指す方へ(職業訓練受講者)
受講期間・コース:
・8月1日(木)~令和7年1月31日(金)テクニカルオペレーション科(CAD/NCコース)
〔CADによる機械図面の作成、NC工作機械の知識と操作方などを習得します〕
・8月1日(木)~令和7年2月27日(木)ICTエンジニア科(ビジネススキル講習・企業実習付き訓練)
〔情報システムやタブレット端末を使った工場の生産性向上に役立つシステム開発について理解できるようになることを目指します〕
場所:ポリテクセンター茨城(水海道高野町591)
対象者:就職に必要な技能・技術を身に付けたい方
※ICTエンジニア科はおおむね55歳未満の方
費用:無料(テキスト代などは実費)
その他:5月30日、6月6日・13日・27日、7月4日の各木曜日13時~15時に施設見学会を行います。(予約不要)
申込:7月8日(月)までに、ハローワーク常総【電話】22-8609へお申し込みください。

問合せ:ポリテクセンター茨城
【電話】22-8845

■移動サービス運転者認定講習会参加者募集
~すぐそばに、助けを必要としている人がいます~
外出困難な高齢者などの通院、買い物の送迎を行う福祉有償運送を学びます。空いている時間に有償で移動支援活動をしませんか。
日時:6月15日(土)・16日(日)9時30分~16時
会場:石下総合福祉センター(新石下4365)【電話】30-8555
定員:20人
指導者:茨城福祉移動サービス団体連絡会
受講料:8,000円(テキスト代1,500円別)
※事前に振り込み(振込先は、申し込み時に伝達)

申込・問合せ:茨城NPOセンター・コモンズ(JUNTOS移動支援)担当…倉持・横田
【電話】070-3935-0412【E-mail】juntos@npocommons.org

■第40回ふれあいパーティー「道の駅常総での出会い」
日時:7月20日(土)14時~17時 市役所本庁舎市民ホールに、13時集合です。
場所:「道の駅常総」
対象者:45歳以下の独身男女
定員:男女各10人
内容:スイーツを囲んで婚活パーティー(お土産付き)
費用:男性…2,000円 女性…1,000円
申込方法:いずれかのふれあいサポーターへ氏名(フリガナ)・生年月日・性別・住所・連絡先を明記し、メールまたはFAXでお申し込みください。
・倉持【E-mail】kuramochishigeo@yahoo.co.jp【FAX】27-1101
・長塚【E-mail】110830mn@gmail.com【FAX】42-3790
・市民サポート室相談係【E-mail】shiminsoudan@city.joso.lg.jp【FAX】23-2163
受付期限:6月13日(木)まで
※参加決定者には、7月8日(月)までに、郵送でお知らせします。

問合せ:
ふれあいサポーター連絡会・篠﨑【電話】090-3242-2051【FAX】42-3380
(水)市民と共に考える課【電話】内線1720

■出会いパーティーのご案内(NPO法人ベル・サポート境)
さあ、あなたも新しい出会いを…♪女性の参加大歓迎です!お気軽にご参加ください。
日時:6月16日(日)13時30分~16時30分
※受付13時~
受付期間:5月24日(金)~6月14日(金)
場所:境町文化村公民館2階講堂(境町上小橋540)
対象者:
Aコース…独身男性・女性とも30~40歳代の方
Bコース…独身男性・女性とも50~65歳の方
定員:A・Bコースとも各5人程度
費用:男性…3,000円 女性…1,000円
※当日会場でお支払いください。
持物:身分証(運転免許証など)
その他:
・当日は、マスクの着用をお願いします。
・前日・当日・無断キャンセルは、キャンセル料1,000円が発生します。

申込・問合せ:NPO法人ベル・サポート境
【電話】0280-87-7085【FAX】0280-33-8176【E-mail】info@bell-support.net
※お電話は火・金曜日15時~17時、土・日曜日10時~16時
【HP】http://www.bell-support.net

■茨城県歯科医師会 よい歯のコンクール参加者募集
◇親と子のよい歯のコンクール
対象者:健康な歯を持つ、満3歳から6歳(平成30年4月2日~令和3年4月1日生まれ)の未就学の幼児と母親または父親
※本コンクールで入賞歴がある親子の再応募はできません。なお、県歯科医師会では「脱タバコ宣言」を行い、タバコ対策を積極的に推進していますので、喫煙習慣のある親は対象外とします。
入賞者最優秀、優秀合わせて10組以内とします。

◇8020高齢者よい歯のコンクール
対象者:昭和19年3月31日以前の生まれで、自分の歯を20本以上保っている方(治療していても結構です)
※本コンクールで入賞歴がある方の再応募はできません。入賞者10人程度を選出します。

◇以下共通事項
応募期限:7月19日(金)まで
※締切日必着
その他表彰は、11月10日(日)県歯科医師会館で開催する「第30回茨城県民歯科保健大会」の席上で表彰します。

申込・問合せ:氏名(ふりがな)、生年月日、郵便番号、住所、電話番号、かかりつけ歯科医院または最寄りの歯科医院と電話番号を記入し、はがきまたはFAXで県歯科医師会8020事業係(〒310-0911 水戸市見和2-292-1)【電話】029-252-2561【FAX】029-253-1075へお申し込みください。口腔診査票を送付しますので、歯科医院(歯科医師会会員の歯科医院)で口腔診査を受けてください。診査は無料です。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU