文字サイズ
自治体の皆さまへ

手続き・申請

2/17

茨城県常総市

■物価高騰対応重点支援給付金について
◆新たに令和6年度住民税非課税となる世帯または住民税均等割のみ課税となる世帯の方へ
物価高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得世帯を対象に給付金を支給します。
また、それらの対象世帯のうち、18歳以下のこどもがいる世帯に対しては、別途給付(こども加算)します。

▽住民税非課税となる世帯または住民税均等割のみ課税となる世帯への給付について
支給要件:
(1)基準日(令和6年6月3日)において常総市に住民登録があること
(2)世帯員全員が令和6年度住民税所得割が課税されていないこと
支給額:1世帯あたり100,000円
申請方法:対象となる世帯主あてに7月下旬に確認書を送付しています。確認書の内容をよくお読みいただき、必要事項を記入のうえ、返信用封筒により返送ください。
返送・申請期限:10月31日(木)
※消印有効

[子育て世帯への加算(こども加算)給付について]
新たに令和6年度住民税非課税となる世帯または住民税均等割のみ課税となる世帯のうち、18歳以下のこどもがいる世帯に対してこども1人あたり50,000円を別途支給します。
別途支給:100,000円振込後、自動で加算給付を行います。原則手続きなどは不要で、支給時期については通知を送付しますので、内容を確認してください。
▽申請が必要な世帯について
・令和6年1月2日以降に転入された世帯員がいる世帯
・基準日(令和6年6月3日)以降に出生したこどもがいる世帯など
手続き方法:申請書に必要事項を記入し、添付書類とともに郵送または持参のうえ、申請してください。申請書は、市ホームページからダウンロードまたは(水)社会福祉課、(石)暮らしの窓口課(給付金担当窓口)にあります。
その他:以下に該当する世帯は支給対象になりません。
(1)令和5年度住民税非課税世帯への給付金(70,000円)を受給した世帯(令和6年1月~3月頃給付)
(2)令和5年度住民税均等割のみ課税世帯への給付金(100,000円)を受給した世帯(令和6年4月~7月頃給付)
[注意](1)(2)の給付金が支給対象の世帯で、未申請または受給を辞退した世帯も対象になりません。
(3)令和6年度住民税所得割が課税されている方の扶養親族などのみで構成されている世帯
※本給付金は、差し押さえが禁止されています。

問合せ:(水)社会福祉課
【電話】内線4140・4402

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU