文字サイズ
自治体の皆さまへ

手続き・申請

2/20

茨城県常総市

■物価高騰対応重点支援給付金の手続きを忘れていませんか?
◆新たに令和6年度住民税非課税となる世帯または住民税均等割のみ課税となる世帯の方へ
現在、物価高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得世帯を対象に、1世帯あたり100,000円を給付しています。また、それらの対象世帯のうち、18歳以下のこどもがいる世帯に対しては、こども1人あたり50,000円を別途給付しています。
返送期限:10月31日(木)
※消印有効

▽支給要件などの詳細については、お知らせ版8月号(P2)または市ホームページをご確認ください。

◆申請が必要な世帯について
9月中旬に、令和6年1月2日以降に常総市に転入された方へ給付金の案内を発送しました。通知が届いた方の中で、支給要件を満たす場合は、申請が必要になります。
注:令和6年1月2日以降に海外から転入された世帯は支給対象ではありません手続き方法申請書に必要事項を記入し、添付書類とともに郵送または持参のうえ、申請してください。申請書は、市ホームページからダウンロードまたは(水)社会福祉課、暮らしの窓口課(給付金担当窓口)にあります。
申請期限:10月31日(木)
※消印有効

その他:[給付金の返信用封筒を返送された方へ]
令和6年度物価高騰対応重点支援給付金の返信用封筒(確認書返送用)が、以下のような状態で市に届きました。
お心あたりのある方は、至急(水)社会福祉課へご連絡ください。
・市に届いた返信用封筒の状態(上記写真を参照)
(1)開封面は両面テープで閉じられていました。
(2)返信用封筒の「料金受取人払郵便」側は白テープで閉じられていました。
(3)左側は封がされていませんでした。
※詳細は本紙またはPDF版を参照してください。

問合せ:(水)社会福祉課
【電話】内線4140・4402

■10月は土地月間です!~土地取引の後には届け出を~
10月は、土地に関する様々な普及啓発活動を行う「土地月間」です。
市街化区域は2,000平方メートル以上、市街化区域以外は5,000平方メートル以上の土地取引を行った場合、国土利用計画法に基づき、権利取得者(譲受人)は契約締結日を含めて2週間以内に、市に届け出を行う必要があります。
詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、(水)都市計画課までお問い合わせください。

問合せ:(水)都市計画課
【電話】内線2711

■令和7年度保育園・認定こども園・地域型保育事業所の申し込みについて
令和7年4月からお子さんを保育施設などに入所希望の方は、次の期間および場所において申し込みを受け付けします。保育施設利用のための認定を受ける必要がありますので、申請をお願いします。
◇市内保育所

◇市内認定こども園(保育園部分)

◇地域型保育事業所

入所資格:保育の必要な事由に該当し、2号認定・3号認定を受けた方
申込期間:
・第1次…11月1日(金)~11月15日(金)
・第2次…11月18日(月)~令和7年1月24日(金)
各期間とも祝日を除く、月~金曜日の8時30分~17時
※就労予定または求職活動中による申し込みの方は、第2次申込期間から受け付けします。申込方法申込書に必要事項を記入し、必要書類を添付のうえ、お申し込みください。
申込書は10月7日(月)から配布します。また市ホームページからもダウンロードできます。
※郵送での申し込みはできません。
その他:マイナンバーの記入が必要です。申込保護者および申込児童と同一世帯のご家族の個人番号のわかるものと、来庁される方の運転免許証など本人確認のできるものをお持ちください。
※公立保育所の適正配置を検討しています。詳しくは、(水)こども課へお問い合わせください。

◇入所決定までの流れ
第1次申込の方を選考し、入所者を決定します。
その後、残りの入所枠で、第2次申込の方を選考・決定します。選考結果通知は、申込時期により異なります。

申込・問合せ:
水海道地区…(水)こども課【電話】内線1310・1320
石下地区…暮らしの窓口課【電話】内線8027

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU