■市戦没者追悼式を開催
市では、先の大戦で尊い犠牲となられた当市出身の英霊1,919柱に対して追悼の意を捧げ、ご遺族のご苦労に対し深い敬意を表し、恒久平和を祈念するため「常総市戦没者追悼式」を開催します。
当市戦没者遺族会会員以外で参加希望の方は、(水)社会福祉課までご連絡ください。
日時:11月17日(日)10時~
場所:地域交流センター
問合せ:(水)社会福祉課
【電話】内線4120
※会員の方は、招待状をご確認ください。
■小規模多機能型居宅介護事業所の整備を行う事業者を公募します
市では、常総市高齢者プラン(老人福祉計画・第9期介護保険事業計画)に基づき、小規模多機能型居宅介護事業所の整備を行う事業者を公募します。
整備を希望する事業者は、下記のURLから市ホームページにアクセスし、募集要領などを参照のうえ、必要書類を(水)介護保険課へ提出してください。
サービス種別:小規模多機能型居宅介護(介護予防サービスを含みます)
整備予定数:1事業所
定員:29人以下
募集期限:12月27日(金)まで
問合せ:(水)介護保険課
【電話】内線4233
【HP】https://www.city.joso.lg.jp/kurashi_gyousei/jigyousha/kaigo/page003501.html
■地域支えあい協議体を開催します
私たちの地域の強みは?課題は?生活支援コーディネーターと一緒に地域についてお話ししませんか?ぜひお気軽にご参加ください!
日時・会場:
(1)10月8日(火)14時~15時 菅生公民館小会議室(菅生・大塚戸地区)
(2)10月11日(金)14時~15時 生涯学習センター会議室2(水海道地区)
(3)10月16日(水)14時~15時 豊岡公民館ホール(豊岡・菅原・大花羽地区)
(4)10月22日(火)14時~15時 筑波メディカルセンター訪問看護ステーションいしげ(石下・玉地区)
(5)10月25日(金)10時~11時 石下西公民館小会議室(飯沼地区)
※令和6年度は、各地区隔月開催を予定しています。
対象者:地域に住む方、地域にある企業や団体、地域を良くしたい想いがある方など、どなたでも参加可能です。(予約不要)
内容:
(1)(2)(3)…高齢者が使えるサービス
(4)(5)…住み続けられる地域って?
問合せ:生活支援コーディネーター
(1)(2)(3)…NPO法人 みんなの広場【電話】21-2232
(4)(5)…市社会福祉協議会【電話】30-8789
■歳末たすけあい見舞金を支給します
歳末たすけあい運動で皆さんから寄せられた募金から、支援を必要とする世帯に対して見舞金を支給します。
※支給には申請が必要です。
対象となる世帯:6か月以上入院・施設入所している方を除く、次のすべてに該当する世帯(基準日…令和6年10月1日)
(1)常総市に6か月以上居住している世帯
(2)世帯全員の市県民税が今年度非課税
(3)生活保護を受給していない世帯
見舞金額:申請件数により、歳末たすけあい見舞金の予算の範囲内での金額
申請方法:10月15日(火)~11月5日(火)に、次の(1)~(3)の書類を提出してください。
(1)歳末たすけあい見舞金支給申請書(社会福祉協議会にあります。また社協ホームページからもダウンロードできます)
(2)世帯全員の非課税証明書(平成21年4月2日以降に生まれた方の分は不要です)
(3)住民票謄本
※(2)(3)は令和6年10月1日以降に交付されたもの
提出先:11月5日(火)までに、市社会福祉協議会(石下事務所・水海道事務所)または(水)社会福祉課、(石)暮らしの窓口課へ提出してください。
支給時期・方法:12月中に、担当地区の民生・児童委員が支給します。
問合せ:市社会福祉協議会水海道事務所
【電話】23-2233
■茨城県の障害福祉施策について
◇1「事業者による合理的配慮の提供」事業者の方へ
障害者差別解消法の改正により、事業者による障害のある人への「合理的配慮の提供」が義務化されました。
詳しくは、内閣府「障害者の差別解消に向けた理解促進ポータルサイト」をご確認ください。
また、合理的配慮の提供について、ご不明な点がありましたら、茨城県が設置する「茨城県障害者差別相談室」までご相談ください。
研修会への講師派遣(無料)も行っています。詳しくは、右の二次元コードからご確認ください。(二次元コードは本紙またはPDF版を参照してください。)
◇2「茨城県障害者差別相談室」障害のある方へ
茨城県では、障害のある方への差別に関する無料相談窓口「茨城県障害者差別相談室」を設置しています。お困りごとがありましたら、ご相談ください。
詳しくは、右の二次元コードからご確認ください。(二次元コードは本紙またはPDF版を参照してください。)
◇以下共通事項
問合せ:茨城県福祉部障害福祉課企画グループ
【電話】029-301-3357
<この記事についてアンケートにご協力ください。>