文字サイズ
自治体の皆さまへ

災害時の逃げ遅れを防ぐために 避難行動要支援者支援制度

4/16

茨城県常総市

災害が発生したとき、高齢者や重度の障がいがある方など、自力での避難が難しく、支援を必要とする方がいます。市では、災害時に避難支援を必要とする方を守るための取り組みを進めています。

●避難行動要支援者支援制度とは?
自ら避難したり、情報を得たりすることが難しく、災害が起きた時に手助けが必要な方(避難行動要支援者)を、地域住民などで避難の支援をするしくみです。
災害時の逃げ遅れを防ぎ、多くの命を救うためには、支援が必要な方の情報をあらかじめ把握しておくことが重要です。

●制度の対象者は?
・身体障害者手帳1級または2級をお持ちの方
※内部障がいのみでの該当は除きます。
・療育手帳(A)またはA判定をお持ちの方
・精神障害者保健福祉手帳1級をお持ちの方
・要介護認定2以上の方
・その他市長が特に支援が必要と認める方

●平常時から関係者への情報提供を進めていきます
市では、災害時に支援が必要な方を把握するため、避難行動要支援者名簿を作成し、一人一人の避難を支援するための個別避難計画の作成を行っています。
災害時に避難支援などを円滑に行うため、「常総市防災基本条例」の一部を改正し、原則避難行動要支援者名簿や個別避難計画に記載されている情報について平常時から警察や消防、自主防災組織などの関係者へ情報提供を進めていきます。
※情報提供に同意されない方は除きます。

[調査への回答をお願いします。]
「常総市防災基本条例」の一部改正に伴い、避難行動要支援者名簿に掲載されている方全員に、平常時の情報提供や個別避難計画の作成についての意向調査を実施します。
郵送でお送りしますので、通知が届いた方は2月29日までにご回答をお願いします。

●避難行動要支援者支援制度の流れ

支援は、福祉専門職や地域の関係者の善意の協力によるものです。災害時は誰もが被災者となりえますので、要支援者の支援が困難になる場合もあるため、個別避難計画が作成されていても避難支援などが必ず保証されるものではありません。

問い合わせ:(水)防災危機管理課
【電話】内線2210

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU