文字サイズ
自治体の皆さまへ

TOPICS

9/16

茨城県常総市

■統計功労者表彰を受賞
長年にわたり統計調査に携わり、統計事業の推進に貢献された当市の統計調査員が茨城県統計功労者表彰を受賞しました。
2月8日に市役所で伝達式が行われ、神達市長から受賞者へ表彰状が手渡されました。(敬称略)
※詳しくは本紙またはPDF版をご覧ください。

■宝くじの助成金で備品を整備
(一財)自治総合センターでは、宝くじの社会貢献広報事業として、地域コミュニティ活動に必要な備品などを整備するための助成を行っています。
今年度は、砂場町内会で子供神輿の整備を行いました。これにより、地域コミュニティの活性化が図られ、さらなる地域住民の融和と親睦の輪が広がり、地域コミュニティの振興と賑わいが期待されます。

■あすなろのひな祭り
2月6日から3月3日まで水海道あすなろの里で第9回あすなろのひな祭りを開催しました。
寄付されたひな人形や市内こども園の園児による創作作品、地域ボランティア団体の協力による陶器のお雛様やバルーンのひな人形、竹あかり、つるし雛、生花など様々な作品が展示され、来園者の目を楽しませました。
また、2月23日から25日には、正門前広場で、煎餅焼き体験やマシュマロ焼き体験、竹あかり作り、そして抹茶やバルーンアートなどの様々な体験イベントも行われ、家族連れで賑わいました。

■令和5年茨城県広報コンクールで特選、準特選を受賞
茨城県広報研究会が主催する県内自治体で発行・公開された広報作品について、優秀な作品を表彰する「茨城県広報コンクール」で、広報常総令和5年7月号の表紙が複数写真を使用して表現する広報写真部門(組み)で最高賞となる特選を受賞しました。また、特集記事を含め紙面全体の企画など総合的な構成を審査する広報紙部門では、広報常総令和5年10月号が準特選を受賞しました。
今後も多くの方に手に取ってもらえるような広報紙づくりを目指し広報活動の推進に努めていきます。

■防災力の向上にポータブル電源などを寄贈
SMC株式会社から昨年、一昨年に引き続き、ポータブル電源およびポータブルソーラーパネル各5台を寄付していただき、2月8日に市役所で寄付贈呈式を実施しました。寄付された物品は、防災業務に役立てていきます。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU