「お知らせ」や「イベント」などの暮らしに役立つ情報をお届けします。
■お詫びと訂正
広報常総5月号の5ページに掲載した内容に誤りがありました。お詫びして訂正します。
(誤)常総警察署交通課【電話】0297-23-0110
(正)常総警察署交通課【電話】0297-22-0110
■就職フェアを開催
県内企業を集めた面接会「チャレンジいばらき就職フェア」(前期)を開催します。
就職フェアは、午前の部と午後の部で参加企業を入れ替えて行われますので、ぜひご参加ください。
日時:
(1)6月29日(土)
(2)7月8日(月)
午前の部…10時40分~12時40分
午後の部…14時~16時
場所:
(1)つくば国際会議場(つくば市竹園2-20-3)
(2)水戸市民会館(水戸市泉町1-7-1)
対象者:大学院・大学・短大・高専・専修学校・能開校など(高校は除く)の令和7年3月卒業予定者および既卒未就職者(卒業後概ね3年以内)
費用:無料
持ち物:履歴書(複数枚)
申込:チャレンジいばらき就職フェアのホームページ上でご案内します。
問合せ:
(水)商工観光課【電話】内線2420
茨城県労働政策課【電話】029-301-3645
■土地の埋立てなどにかかわる悪質な業者にご注意
業者から金銭や「土地を貸してほしい」、「すぐに元通りにして返す」などの言葉で安易に同意してしまった結果、大切な土地に廃棄物を不法投棄されたり、質の良くない残土などを埋め立てられたりする事案が発生しています。
これらの責任や処理費用の負担は、行為者だけでなく、土地所有者に及ぶこともあります。こうした被害を防ぐためには「うまい話があっても、安易に土地を貸さない」という意識が必要です。残土による埋立ては許可が必要な場合があります。
また、遊休地にいつの間にか不法投棄されていたという事例もあります。道路から奥まった人目につきにくい土地、手入れが行き届かない土地などについては、定期的な見回り、進入防止柵や不法投棄禁止などの警告掲示板の設置が有効です。
問合せ:
(水)生活環境課【電話】内線2831
茨城県廃棄物規制課【電話】029-301-3035
■野焼きは法律で禁止
自身が所有している土地であっても、廃棄物(ごみ)の野外焼却は法律で禁止されています。農業を営むためにやむを得ない場合などは例外扱いとなりますが、近隣住民の方に迷惑となる場合は、焼却を中止する旨の指導を行います。
不法投棄、野焼きを見つけた方は、不法投棄110番または常総警察署へご連絡ください。
問合せ:
(水)生活環境課【電話】内線2831
不法投棄110番【電話】0120-536-380(平日8時30分~17時15分)
常総警察署【電話】0297-22-0110
■アプリで不法投棄を通報
茨城県では、皆さんのスマートフォンなどのモバイル端末から、アプリをダウンロードすることで、不法投棄された廃棄物の状況を、写真やコメントなどを添付・入力するだけで、簡単に投稿できるようになりました。ぜひ、ご活用ください。
◇不法投棄アプリ…PIRIKA(ピリカ)
詳しくは、茨城県廃棄物規制課不法投棄対策室ホームページをご覧ください。
問合せ:
(水)生活環境課【電話】内線2831
茨城県廃棄物規制課【電話】029-301-3035
<この記事についてアンケートにご協力ください。>