各ルートの詳細や時刻表については、3月に広報紙と併せて「ガイドブック」を配付します。また、市ホームページにも詳細を掲載しますので併せてご確認ください。
■毎日運行から曜日別運行に変更となります
現在の全ルート「毎日運行」から、曜日ごとに運行ルートを限定する「曜日別運行」に変更となります。曜日別運行にすることで、各ルートの運行便数を4便(午前・午後各1往復)以上確保します。
▽曜日別運行は、次の4つのパターンとなります。
(1)月曜日・木曜日
(2)火曜日・金曜日
(3)水曜日・土曜日
(4)日曜日
運行するルートについては、本紙掲載のルート図をご参照ください。
・各地域から水海道駅、石下駅に到着の後に乗り換えできる、市街地ルートを新設します。(日曜日を除く、毎日運行)
・日曜日は買い物や観光に特化したルートを重点的に運行します。
■3月末で通勤通学ライナーは廃止となります
現在運行しているライナー便5ルートについては、利用者が少ない状況が続いていることから、3月31日の運行をもって廃止となります。それに伴い、次のバス停が廃止となります。
▽廃止となるバス停
馬場農村公園、馬場集落改善センター、崎房北松山、崎房北、崎房本田、紅葉橋、左平太新田、栗山新田、石下西公民館、飯沼小学校、大生郷工業団地南、原山公園、花島工業団地、後宿、中妻駅入口、中妻町中部、大塚クリニック、坂手工業団地中、坂手工業団地北、坂手工業団地入口、遠大久保会館、坂手公民館、絹西小学校入口
■水海道駅および石下駅周辺を周遊する市街地ルートを新設します
水海道駅および石下駅周辺を運行する市街地ルートを新設します。
市街地ルートは、日曜日を除き、毎日4便(午前2便、午後2便)運行します。
・水海道市街地ルートにバス停を5か所新設し、1か所を移設します。
・石下市街地ルートにバス停を2か所新設し、1か所を移設します。
※各ルートの地図は、本紙またはPDF版をご覧ください。
問い合わせ:(水)都市計画課
【電話】内線2730
<この記事についてアンケートにご協力ください。>