文字サイズ
自治体の皆さまへ

【お知らせ】家族介護慰労金の受付が始まります

12/41

茨城県常陸大宮市

在宅で重度高齢者を介護している同居の家族に対して、その労をねぎらい家族の経済的負担の軽減を図ることを目的に「家族介護慰労金」を支給します。
該当する方は長寿福祉課または各支所で申請手続きを行ってください(個人へのお知らせは行いませんので、ご注意ください)。
提出された申請書の内容を審査し、11月下旬までに結果を通知します。

■主な支給要件
(1)重度要介護高齢者、介護者ともに市税や保険料等の未納がない
(2)重度要介護高齢者が市民税非課税である
(3)病院への入院や施設への入所(短期入所や介護保険サービス適用の宿泊サービスを含む)の合計日数が、対象期間内で90日を超えていない
(4)要介護4または要介護5の認定が、基準日前に6か月以上継続している(令和4年12月31日現在で同等の認定を受けている)
(5)重度要介護高齢者、介護者ともに市内に住所を有している

受付期間:令和5年7月3日(月)~7月31日(月)
基準日:令和5年6月30日(金)
対象期間:令和4年7月1日~令和5年6月30日までの1年間
慰労金の額:6万円または12万円
※介護保険サービスの利用状況により支給金額が異なります。

■重度要介護高齢者とは
市内に住所を有し、基準日前6か月以上にわたり要介護4もしくは要介護5の認定を受けている方、またはそれと同等の状態にあると市長が認めた方

■介護者とは
市内に住所を有し、重度要介護高齢者の日常生活を無報酬で介護する方

申請・問合せ:本庁 長寿福祉課 高齢者支援G
【電話】52-1111 内線175

申請:
山支 総合窓口・地域振興G【電話】57-2121
美支 総合窓口・地域振興G【電話】58-2111
緒支 総合窓口・地域振興G【電話】56-2111
御支 総合窓口・地域振興G【電話】55-2111

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU