文字サイズ
自治体の皆さまへ

人事行政の運営等の状況の公表

5/16

茨城県常陸大宮市

1 職員の任免及び職員数に関する状況
(1)職種別職員数の状況(各年度4月1日現在)

(2)採用者及び退職者数の状況(令和4年度)

2 人事評価の状況
地方公務員法第23条の2に基づき、平成28年度から人事評価を実施しています。職員がその職務を遂行するに当たり発揮した能力及び挙げた業績を把握した上で人事評価を行い、職員の任用、給与、分限その他の人事管理の基礎としています。

3 職員の給与の状況(令和5年4月1日現在)
(1)平均給料月額、平均年齢の状況

(2)初任給の状況

(3)経験年数別平均給料月額の状況

(4)職員手当の状況

(5)特別職の報酬等の状況(令和5年4月1日現在)

4 職員の勤務時間その他の勤務条件の状況
(1)勤務時間(令和5年4月1日現在)

※特別の勤務に従事する職員(保育所に勤務する職員等)については上記とは異なります

(2)休暇(令和5年4月1日現在)

5 職員の分限及び懲戒処分の状況(令和4年度)
(1)分限処分の状況
心身の故障による休職…4人

(2)懲戒処分の状況
懲戒処分となった事案はありませんでした。

6 職員の服務の状況
育児休業承認状況(令和4年度の新規承認者)
・新たに取得可能となった数…26人(男性17人 女性9人)
・うち取得者数…9人(全員女性)

7 退職管理の状況
地方公務員法第38条の2によって、在職していた地方公共団体と再就職先との間の契約又は処分であって離職前5年間の職務に関し、離職後2年間、職務上の行為をするように、又はしないように現職職員に要求・依頼することが禁止されています。

8 職員の研修の状況(令和4年度)
・自治研修所研修…71人
・市町村アカデミー研修…4人
・市単独研修…247人
・派遣研修…6人

9 職員の福祉及び利益の保護の状況
(1)福利厚生
・茨城県市町村職員共済組合 短期給付事業、長期給付事業、福祉事業等
・常陸大宮市職員互助会 共済給付事業、福利厚生事業等

(2)公務災害補償の認定状況(令和4年度)…2件

10 公平委員会に係る業務の状況(令和4年度)
勤務条件に関する措置要求、及び不利益処分に関する審査請求はありませんでした。

問い合わせ:総務課職員グループ
【電話】52-1111(内線317)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU