文字サイズ
自治体の皆さまへ

募集・資格・講座(2)

12/20

茨城県常陸太田市

■あんしんファミリー介護講座(秋期コース)
介護の不安が安心にかわる5日間です。交流をしながら、介護の基本を学びませんか。
とき:8月24日(土)・25日(日)、9月8日(日)・15日(日)・21日(土)
*冬期コースは1月に総合福祉会館で開講します。
ところ:総合福祉会館会議室
対象:市内在住および在学の中学生以上の方
内容:福祉の制度とサービス、介護・高齢者の病気・認知症の基礎知識、高齢者と栄養、口腔ケア、介護技術の基本
定員:20人(申込多数の場合は抽選)
受講料:500円
申込期限:8月16日(金)
申込方法:本紙下記QRコードまたは申請先に備え付けの申込書に必要事項を記入の上、直接または郵送、FAXでお申し込みください。
*講座を受講していただいた方に修了証書を発行します。
問合せ・申込み:
市社会福祉協議会【電話】73-1717
同金砂郷支所【電話】67-1002
同水府支所【電話】85-0433
同里美支所【電話】82-3145
市関係課:高齢福祉課

■応急手当普及員養成講習会
心配蘇生法をはじめとして、AEDの使用方法、気道異物除去法や止血法などについての知識・技術を普及指導していただく指導者を養成する講習会を開催します。
とき:7月26日(金)~28日(日)午前8時30分~午後5時
*認定を受けるには、3日間受講する必要があります。
ところ:市消防本部
講師:日立総合病院医師、県北地区各消防本部救急救命士
定員:5人(先着順)
*市割り当て分
受講料:5千円(教材費、ポケットマスク、認定証等含む)
*受講料は、受講初日の朝に受付にて現金で納入してください。
申込期間:6月26日(水)~7月8日(月)午前9時~午後6時
申込方法:申込先に備え付けの申込書に必要事項を記入の上、お申し込みください。
*電話での申し込みはできません。
問合せ・申込み:消防本部消防課
【電話】73-1194

■市奨学生追加募集
令和6年度市奨学生の追加募集を行います。
応募資格:次のすべてに該当する方
・市内に3年以上居住する方の子またはこれに準ずる方(市内に3年以上居住する方の扶養を受けている方に限る)
・高等学校(高等専門学校および専修学校の高等課程を含む)または大学(短期大学および専修学校の専門課程を含む)に在学している方
・健康で人物・学業が優れている方
・経済的理由により修学が困難な方
*所得等の詳細は市ホームページをご覧ください。
募集人員および貸与額(上限):
・高等学校(10人以内)…月額1万8千円
・大学(7人以内)…年額50万円
*定員に達し次第終了
貸与開始時期:応募があった時点で審査を行い、翌月から貸与する予定です。
申込期限:10月31日(木)
*募集人員に満たない場合は、期限以降でも相談に応じます。
提出書類:奨学生願書・奨学生推薦調書・市県民税課税証明書(令和6年度)・在学証明書
*願書・推薦調書は、教育総務課・本庁1階総合案内所・各支所で配布するほか、市ホームページからもダウンロードできます。
問合せ・申込み:教育総務課企画総務係
【電話】内線563

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU