文字サイズ
自治体の皆さまへ

案内(2)

2/20

茨城県常陸太田市

■第3回なつのおはなし会
読み聞かせサークル金砂郷おむすびの会による絵本、紙芝居等の読み聞かせを行います。
とき:7月20日(土)午前10時~11時30分
ところ:交流センターふじ2階会議室
対象:幼児、小学生、親子、読み聞かせに興味がある大人の方
ゲスト:常陸太田図書館友の会
入館料:無料

問合せ:金砂郷おむすびの会 井坂
【電話】090-2628-5809
市関係課:文化課

■図書館イベント
▽夏休み特別企画図書館映画会
とき・内容:
・7月30日(火)午前10時~11時「おしりたんてい」
・31日(水)午前9時45分~正午「影裏(えいり)原作…芥川賞受賞作」
・8月2日(金)午前9時45分~正午「ラーゲリより愛を込めて」
ところ:図書館本館2階集会室
定員:各回20人
申込開始日:7月16日(火)午前9時30分
申込方法:電話でお申し込みください。

▽図書館まつりを開催します
*事前申込不要
とき・内容:8月4日(日)
・午前9時30分~午後1時30分…本のお医者さん(傷んでしまった本の修繕)、点字教室(自分の名前を点字にします)、リサイクルブックフェア
・午前10時30分~午後1時…図書館ボランティアによるお話し会(絵本の読み聞かせや紙芝居)
ところ:図書館本館2階
問合せ・申込み:図書館本館
【電話】72-5555

■認知症と共に生き支えあう映画会
とき:9月1日(日)午後1時30分~3時30分、午後5時~7時
ところ:生涯学習センターふれあいホール
対象:市内在住および在勤在学の方
内容:実話(若年性アルツハイマー型認知症)をもとにした映画「オレンジ・ランプ」の上映
定員:各回300人(先着順)
参加料:無料
申込期間:7月16日(火)~8月26日(月)
申込方法:電話でお申し込みください。
*受付後、市社会福祉協議会窓口でチケットをお渡しします。
問合せ・申込み:市社会福祉協議会
【電話】73-1717
市関係課:社会福祉課

■道の駅ひたちおおた8周年祭
道の駅ひたちおおたは7月21日に8周年を迎えます。日頃の感謝を込めて、周年祭を開催しますのでぜひお越しください。
とき・内容:
・7月20日(土)午後4時~…縁日レストラン、ステージイベント、縁日仕様キッチンカー
・7月21日(日)午前11時~、午後1時~…マシコタツロウ and 磯山純スペシャルライブ/午後4時30分~…マシコタツロウスペシャルディナーライブ(有料・事前申込制)
・両日午前9時~午後6時…各店舗でのお買い上げ特典を用意しています(無くなり次第終了)。
ところ:道の駅ひたちおおた
*詳細は道の駅ひたちおおたホームページをご覧ください。

問合せ:道の駅ひたちおおた
【電話】85-6888
市関係課:販売流通対策課

■市制施行70周年・合併20周年記念 企画展常陸太田市70年の歩み
本市の誕生から現在に至るまでの歩みを、当時の写真やゆかりの資料等を展示し紹介します。
とき:7月9日(火)~8月25日(日)
ところ:郷土資料館梅津会館
入館料:無料

問合せ:文化課
【電話】72-3201

■郷土資料館特別展示 経典が語る常陸奥郡の中世
天神林町の文殊院から、佐竹氏に従った武家・小野崎氏一門により寄進された「大般若経」をはじめとする、大量の経典類が発見されました。保全・調査された経典類がどのような歴史的な意義をもつ史料なのか、わかりやすい解説をつけて特別展示します。
とき:7月20日(土)~8月18日(日)
*展示解説…8月3日(土)午前11時~、午後1時~(各回30分程度)
ところ:郷土資料館梅津会館

問合せ:文化課
【電話】72-3201

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU