文字サイズ
自治体の皆さまへ

案内(1)

1/18

茨城県常陸太田市

■物品役務等の入札参加資格の申請(追加)受付
市の物品納入・役務の提供・印刷製本等の入札に参加を希望する方の追加受付を行います。
対象:市の入札参加資格を取得していない方または入札参加希望業種を追加したい方
申込期間:10月1日(火)~7日(月)(消印有効)
申込方法:市ホームページから申請用紙をダウンロードし、必要事項を記入の上、簡易書留等で郵送してください。
*持参や普通郵便等による申請は受理しません。
有効期間:11月1日~令和8年9月30日
*詳細は市ホームページをご確認ください。
問合せ・申込み:契約管財課契約検査係
【電話】内線324

■屋外広告物の表示には許可が必要です
まちの中にあるさまざまな種類の「屋外広告物」を表示するには、市長の許可を受ける必要があります。

▽屋外広告物とは
屋外で公衆に向けて表示される広告物のことで、立看板、はり紙のほか、広告板、建物に掲出されるものなどをいいます。

▽表示規制について
・自己の店舗等に表示する場合でも原則許可が必要です。
・自己の店舗等から離れた場所に表示する場合、道路沿線や信号機の付近などの「禁止地域」および道路標識や電柱などの「禁止物件」には原則表示できません。
・種類ごとに許可期間が定められています。許可期間の満了後も引き続き表示するためには、更新許可の手続きが必要です。

問合せ:都市計画課計画整備係
【電話】内線232

■市県民税申告相談-市県民税の申告はお済みですか-
令和6年度市県民税の申告がお済みでない方を対象に、申告相談を行います。これは、令和5年1月~12月の収入(所得)を申告するものです。必要書類を準備の上、指定日に来庁してください。
日程等:

*混雑緩和のため、指定日に申告してください。指定日以外の方でも受け付けますが、該当地区の方が優先となるため、お待ちいただくことがあります。
時間:午前9時~正午、午後1時~5時(水曜日は午後7時まで)
ところ:税務課(市役所本庁1階)
対象:令和6年1月1日現在、市内に住所を有する方で、申告がお済みでない方
・申告をした方がよい方…収入がない方および障害年金・遺族年金を受給している方で次に該当する方
国民健康保険などの制度に加入している方
非課税証明が必要な方
・申告をしなくてもよい方
すでに税務署で確定申告をした方
所得が給与のみで、勤務先から給与の支払報告書が市役所に提出されている方
所得が公的年金のみの方
令和5年中収入のない方で、配偶者控除や扶養控除で扶養に入っている方
持参するもの:所得内容を明らかにするもの(源泉徴収票・給与支払証明・事業所得の帳簿等)、生命保険・国民年金・社会保険・地震保険の払込証明書または領収書等

問合せ:税務課市民税係
【電話】内線213

■9月10日は「下水道の日」です
下水道の日とは、下水道の役割や下水道整備の重要性などについての理解と関心を深めることを目的とした日です。
下水道使用上の注意:市内の下水道施設では、異物等の混入による設備の故障が毎年発生しています。特に次のものは流さないよう注意をお願いします。
・油/野菜くず/おしりふき/ティッシュペーパー/生理用品/薬品や揮発油類
早期接続のお願い:現在、市の接続率は90%です。住みよい環境づくりのためにも、まだ下水道に接続していない方は、早期の接続にご協力ください。接続工事は、市の排水設備指定工事店に直接お申し込みください。

問合せ:下水道課管理係
【電話】内線521

■市戦没者追悼式
先の大戦において戦没された方々の御霊に対する追悼の意を表するとともに、恒久の平和を祈念するため、市戦没者追悼式を開催します。
とき:10月30日(水)午後1時30分
ところ:パルティホール
申込期限:9月27日(金)
申込方法:参列を希望する方は電話でお申し込みください。
*遺族会会員の方は、各地区遺族会を通してお申し込みください。
問合せ・申込み:社会福祉課社会福祉係
【電話】内線142

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU