文字サイズ
自治体の皆さまへ

逃げ遅れ0(ゼロ)を目指して 令和5年防災ガイド(1)

12/24

茨城県常陸太田市

■「自助」「共助」「公助」の関係

■「自助」、「共助」の重要性
防災対策は、「自助」「共助」「公助」という3つの柱があります。国や県、市は平常時から市民の命を守るためあらゆる取り組みを行っていますが、大規模な災害が発生した際には「公助」の機能が制限されるため、「自助」や「共助」が特に重要となります。過去の災害においても、家庭での防災対策や地域住民による救助活動等によって多くの命が守られました。
「自助」「共助」「公助」の連携により、逃げ遅れ0を目指していきましょう!

▽「自助」の取り組み
・食料、飲料水、日用品の備蓄
・避難経路の確認など
*災害時に自分がどのように行動するかをマイ・タイムラインにまとめ、家族で共有しておきましょう。

▽「共助」の取り組み
地域の自主防災組織の活動など
*市では、「まちづくり出前講座」などで自主防災の活動を支援しています。

▽「公助(市)」の取り組み
・防災訓練の実施
・避難行動要支援者個別避難計画の策定
・急傾斜地などの災害危険区域の解消など

災害発生時には「自助」と「共助」が非常に重要です!

7月9日(日)に、風水害を想定した防災訓練を行います(詳細は本紙14ページをご覧ください)。
「自助」と「共助」を高めるため、この機会に家族や隣近所の方等と話し合いながらマイ・タイムラインを作成し、災害に備えましょう!

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU