文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和6年度(令和5年分)市民税・県民税の申告を忘れずに

8/13

茨城県桜川市

◆令和6年度申告相談日程表
申告期間:2月16日(金)~3月15日(金)
申告場所:大和中央公民館1階講堂
受付時間:8:30~11:00・12:00~16:00
申告相談:8:30~12:00・13:00~17:00

注意事項:
・令和6年1月1日現在、お住まいの市区町村に申告してください。
・申告相談会場では、各地区に相談日を指定しています。指定日に都合の悪い方は、市内全域または都合の良い日にお越しください。
・税制改正により、今年度から適用または変更される制度は、市ホームページを確認ください。
・事業所得(農業・営業など)不動産所得を申告される方は「収支内訳書」を必ず事前に作成してください。
・医療費控除を受ける方は「医療費控除の明細書」を必ず事前に作成してください。
関係書類:税務課(大和庁舎)、総合窓口課(岩瀬・真壁庁舎)に備えてあります。
なお「収支内訳書」「医療費控除の明細書」などは、国税庁ホームページからもダウンロードできます。

◆e‐Tax(電子申告)での提出のお願い
確定申告には、ご自身のスマートフォンやパソコンから国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー」を利用するe‐Taxが便利です。確定申告会場に出向かずにご自宅から確定申告ができますので、ぜひe‐Taxをご利用ください。

問合先:e‐Tax作成コーナーヘルプデスク
(【電話】0570-01-5901)

◆下館税務署の申告期間
日時:2月16日(金)~3月15日(金)平日8時30分~16時
会場:下館税務署
その他:
・申告会場の入場には、次の方法により発行される「入場整理券」が必要となります。
(1)国税庁LINEでの事前発行
(2)会場で当日配布
・申告の際は、スマートフォンおよびマイナンバーカード(カード作成時に設定した暗証番号がわかるもの)を持参してください。

問合先:下館税務署
(【電話】0296-24-2121)

◆申告が必要な方
令和6年1月1日現在、市内在住で、令和5年1月1日~12月31日に次の所得などがあった方
(1)事業所得(農業・営業など)、不動産所得、配当所得(分離以外)、雑所得、一時所得などがあった方
(2)給与所得者で次の方
・勤務先から給与支払報告書が市に提出されていない方(勤務先の給与担当者に確認してください)
・中途退職者やアルバイトなどで、勤務先で年末調整を行っていない方
・2か所以上から給与の支払いを受け、年末調整で合算していない方
・給与以外に農業、不動産などの所得や配当所得(分離以外)などの所得がある方
・医療費控除や住宅借入金等特別控除(2年目以降)、寄附金控除などの控除を受ける方
(3)公的年金所得がある次の方
・公的年金以外に所得がある方
・公的年金以外の所得がない場合でも、各種所得控除を受けようとする方
(4)生命保険金や満期返戻金などを受け取った方
※経費が支払い額を上回るなど、余剰金がない場合には申告不要
(5)所得証明書が必要な方
※公的年金などの収入金額の合計額が400万円以下で、公的年金などの雑所得以外の所得金額が20万円以下の方は、所得税の申告をしなくてもよいことになっていますが、市・県民税の申告は必要です。

◆収入のない方
令和5年中に収入がない方や非課税所得(障害年金や失業保険など)のみで、市内在住の方の扶養に入っていない方は申告が必要です。申告をしないと、国民健康保険税の軽減、公営住宅の入居、認定こども園等の利用負担額などの判定ができない場合があります。
申告先:税務課(大和庁舎)、総合窓口課(岩瀬・真壁庁舎)
受付日時:2月16日(金)~3月15日(金)平日8時30分~16時

◆市で対応できない申告
青色申告、住宅借入金等特別控除(1年目)、雑損控除、土地建物(公共用地以外)や株式などの譲渡所得のある方、個人事業者(消費税)の申告書が届いている方は、市役所で申告ができません。下館税務署での申告になります。

◆申告に必要なもの
・利用者識別番号(16桁)
※利用者識別番号が記載された税務署からの確定申告のお知らせ(はがき)など利用者識別番号がわかるもの
※番号の取得状況は、下館税務署にご確認ください。なお、番号を取得されていない方は、申告会場で新規取得することができます。
・本人確認書類(番号確認+身元確認)
※マイナンバーカード、またはマイナンバー通知書もしくはマイナンバーの記載のある住民票+運転免許証、健康保険証など
還付申告を受ける方:本人名義の口座番号が分かるもの
事業所得、不動産所得がある方:事前に作成した収支内訳書(収入や必要経費を集計したもの)
給与や年金所得のある方:源泉徴収票、個人年金などの支払明細書
各種控除を受ける方:国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料、国民年金保険料、個人年金、生命・地震(旧長期)保険料の証明書や領収書、寄附金の受領証明書、障害者手帳、療育手帳など
※寄附金控除でワンストップ特例制度を利用の方は、申告により特例が非該当となるため、控除証明書を必ず持参してください。
医療費控除を受ける方:令和5年中に支払った医療費控除の明細書(医療費を集計したもの)または医療費通知、病院・薬局などの領収書(レシート可)、介護施設などの領収書
※領収書の計算は行いません。集計のうえ、必ず明細書を作成ください。
住宅借入金等特別控除を受ける方(2年目以降の方):住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書(金融機関が発行したもの)、住宅借入金等特別控除証明書(税務署から送付されたもの)

※注意
申告に必要な書類は原則原本です。源泉徴収票、還付先口座番号などが分かるものは、来場前にご確認ください。

問合先:税務課市民税グループ
(【電話】0296-58-5602直通)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU