文字サイズ
自治体の皆さまへ

募集

3/13

茨城県桜川市

■中級者向けスマホ教室
LINEやYoutube、ネットショッピングといった、スマホを便利にするアプリの使い方が学べます。
日時:7月22日(月)・23日(火)13時~15時
内容:
22日(月)…LINE、Wi-fi、ラジコ、Tverの使い方
23日(火)…Youtube、Wi-fi、音楽アプリ、Amazonの使い方
会場:岩瀬福祉センター
定員:各15名(先着順)
参加費:無料
申込方法:電話(平日8時30分~17時15分)または、QRコードより申請
申込期限:7月19日(金)
注意事項・その他:
・スマホを持参してください。
※レンタルはありません・開催日により講座内容が異なります(両日申込み可能)。
・講座終了後、1時間限定でスマホに関する相談会を行います。

問合せ・申込先:企画課
【電話】58-5111
【電話】75-3111
(代表)

■家族介護支援事業『介護施設見学&買い物ツアー』
介護施設の見学や食事・お買物を通じて介護者同士の交流を図ります。
日時:7月18日(木)10時~14時30分
会場:岩瀬福祉センター集合→特別養護老人ホームしらとり→道の駅しもつけ
※岩瀬福祉センターからバス移動
対象者:市内で在宅介護をしている方、介護分野に興味のある方
定員:20名(先着順)
参加費:無料(昼食代は自己負担)
申込方法:電話にて直接申し込み
申込期限:7月10日(水)

問合せ・申込先:桜川市北部在宅介護支援センター(桜川市社会福祉協議会内)
【電話】0296-70-4410

■第2回しあわせ教室
◇認知症サポーター養成講座
認知症は、誰にでも起こりうる病気です。将来、自分やご家族が認知症になるかもしれません。安心して暮らせる地域を作るために、今からできることがあります。皆さんも一緒に学んでみませんか。
日時:7月26日(金)10時~11時30分
会場:真壁福祉センター
内容:講義・寸劇など
講師:桜川市認知症介護アドバイザー会
対象者:市内在住で65歳以上の方
定員:40名(先着順)
参加費:無料
持ち物:筆記用具
申込期限:7月19日(金)

問合せ・申込先:
・桜川市社会福祉協議会岩瀬本所
【電話】0296-76-1357
・真壁支所
【電話】0296-54-2361

■ミツバチの集い参加者
セイヨウミツバチやニホンミツバチの養蜂を行っている方、興味がある方、里山・環境問題に関心がある方を対象に「ミツバチの集い」を行います。一堂に集い、情報交換をしてみませんか。
日時:7月7日(日)13時30分~15時
会場:岩瀬体育館「ラスカ」
定員:30名(先着順)
参加費:無料
申込方法:参加希望の方の住所、氏名、年齢、連絡先を記入のうえ、FAX(【FAX】0296-76-0683)またはメール(【メール】khyst179@yahoo.co.jp)
申込期限:6月30日(日)

問合せ::桜川市ミツバチプロジェクト 永瀬雅治(ながせまさはる)
【電話】0296-76-0683

■講座生
フラワーアレンジメント1dayレッスングリーンアレンジメント「緑の葉類や花類を使って」
日時:7月20日(土)9時~12時
講師:安藤和代(あんどうかずよ)氏(フラワー装飾一級技能士)
定員:20名(先着順)
受講料:4,000円(材料費込)
申込期間:6月17日(月)~7月5日(金)
その他:詳細は、ホームページをご確認ください。

問合せ・申込先:筑西地域職業訓練センター(桜川市下泉625-1)
【電話】0296-75-1254

■セミナー受講生
◇第一種電気工事士受験対策(学科)
日時:8月18日(日)、25日(日)、9月1日(日)9時~17時(全3回)
定員:15名(定員を超えた場合は抽選)
申込期限:7月10日(水)(必着)

◇第二種電気工事士受験対策(学科)B
日時:8月25日(日)、9月1日(日)、8日(日)9時~17時(全3回)
定員:20名(定員を超えた場合は抽選)
申込期限:7月17日(水)(必着)

◇共通事項
会場:茨城県立筑西産業技術専門学院
受講料:5,000円(令和6年度より改定)
申込方法:ホームページから申し込み、または受講申請書に必要事項を記載のうえ、84円切手を同封して郵送
その他:受講決定者は、事前に受講料の納付が必要です

問合せ・申込先:茨城県立筑西産業技術専門学院(〒308-0847筑西市玉戸1336-54)
【電話】0296-24-1714

■筑西広域市町村圏事務組合消防本部職員採用試験
職種・採用人数:消防職・6名程度
受験資格:日本国籍を有する平成8年4月2日以降に生まれた方で高等学校以上の学校を卒業、または令和7年3月に卒業見込みの方
試験日・会場:
[第一次試験]
・試験日…9月22日(日)
・会場…筑西広域市町村圏事務組合消防本部
試験内容:
[第一次試験]教養・小論文・体力適性審査
※第二次試験の案内は、第一次試験合格者のみ通知
受験願書受付期間・方法:
・期間…8月13日(火)~8月30日(金)
・方法…受験者本人が直接受験願書を持参
※土・日、祝日の受付は不可
その他:試験日程などが変更となる場合があります。詳しくは、ホームページをご確認ください。

問合せ・申込先:筑西広域消防本部総務課(筑西市直井1076)
【電話】0296-24-4552

■消防設備士試験
試験区分:甲種(特類、第1~5類)、乙種(第1~7類)
試験日・申込期間:
[前期]
・試験日…9月7日(土)
・申込期間…7月5日(金)~16日(火)
[後期]
・試験日…令和7年2月15日(土)
・申込期間…12月5日(木)~16日(月)
◇共通事項
試験会場:水戸啓明高校
申込方法:電子申請または、郵送もしくは直接持参
その他:詳細は、消防試験研究センター茨城県支部ホームページをご確認ください。

問合せ・申込先:消防試験研究センター
【電話】029-301-1150

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU