■農地の貸借方法が変更
令和7年度から農業経営基盤強化促進法による利用権設定が廃止となります。
農地の貸借を希望される場合、次のとおりとなりますのでご留意ください。
貸借の種類:
・農地中間管理機構をとおした貸借…農林課(真壁庁舎)
・農地法による貸借…農業委員会事務局(真壁庁舎)
変更日:3月11日(火)
問合せ:農林課、農業委員会事務局
【電話】58-5111
【電話】75-3111
(代表)
■真壁地区学校の閉校式
4月に「真壁学園義務教育学校」が開校するにあたり、真壁地区学校の閉校式を開催します。
日時・会場:
・3月1日(土)…桃山学園
・3月8日(土)…谷貝小
・3月15日(土)…桜川中
・3月23日(日)…樺穂小
※各校9時開始
その他:桃山学園の閉校式はライブ配信を行います。詳細は、桃山学園ホームページをご確認ください。
問合せ:学校教育課
【電話】0296-55-1198
(直通)
■第6回里親制度説明会
里親制度とは、事情があって家族と暮らすことができない子どもたちを一定期間預かり、養育する児童保護制度です。
関心のある方のご参加をお待ちしています。
日時:3月23日(日)10時~12時
会場:慶育会茨城育成園(筑西市茂田1735-1)
内容:里親制度の説明、里親の体験談
定員:10名程度
参加費:無料
申込方法:電話または二次元コードから申し込み
※二次元コードは本紙1ページをご覧ください
申込期限:3月16日(日)
問合せ・申込先:さくらの森乳児院 増子(ましこ)
【電話】080-8434-3329
■県立IT短大オープンキャンパス
本校は、ITのプロフェッショナルを育成しています。
ITに興味があり、技術を身に付けたい方は、ぜひご参加ください。
日時:3月22日(土)
・午前の部…9時~12時
・午後の部…13時~16時
会場:茨城県立産業技術短期大学校(水戸市下大野町6342)
内容:学校見学、体験授業
対象:ITに関心がある高校生および保護者など
申込方法:ホームページから申し込みください。
申込期限:3月19日(水)
問合せ・申込先:茨城県立産業技術短期大学校
【電話】029-269-5500
■冬の省エネにご協力を
冬は暖房の使用などによってエネルギーの消費量が多い季節です。効率的にエネルギーを使用することで省エネに繋げることができます。
無理のない範囲で省エネにご協力をお願いします。
省エネ対策の例:
・冬の室温は20℃を目安に
・扇風機やサーキュレータで部屋の上部の暖気を循環させる
・見ていないテレビや照明は消す
・冬の冷蔵庫の温度設定は「中・弱」にする
・厚手のカーテンを閉めて熱を逃がさない など
問合せ:関東電気保安協会茨城事業本部
【電話】029-226-3225
<この記事についてアンケートにご協力ください。>