■コンビニ交付の手数料半額の期間を延長
コンビニ交付とは、マイナンバーカードを利用して、各種証明書をコンビニエンスストアなどに設置の多機能端末機(マルチコピー機)から取得できるサービスです。
今回、コンビニで交付できる証明書の手数料が半額の150円となる期間を令和8年3月31日(火)まで延長します。
取得できる証明書:
・住民票の写し(※マイナンバーおよび住民票コードは入りません。)、印鑑登録証明書(事前登録者のみ)、所得・課税証明書、所得証明書、非課税証明書
利用に必要なもの:マイナンバーカード(電子証明書付き)、数字4桁の暗証番号(利用者証明用電子証明書)
利用可能時間:6時30分~23時(土・日・祝日も取得可能)
■マイナポータルで転出届・転入予約が可能
マイナンバーカードを所有している方は、マイナポータルからオンラインで転出届の提出および転入予約(来庁予定の連絡)ができます。
詳しくは、デジタル庁ホームページをご覧ください。
※マイナポータルを通じて転出届の提出をした後は、別途、転入先市区町村の窓口で転入届などの手続が必要です。
問合せ・申込先:マイナンバー総合フリーダイヤル
【電話】0120-95-0718
問合せ:市民課
【電話】0296-75-3132
(直通)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>