文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ガイド[プラス]

8/16

茨城県水戸市 クリエイティブ・コモンズ

知る・育てる・学ぶ 市の情報をお知らせします

■保健福祉/「令和6年能登半島地震災害義援金」にご協力ください
市では、1月1日に発生した石川県能登地方を震源とする地震で被災された方々を支援するため、「令和6年能登半島地震災害義援金」を受付けています。
集まった義援金は、日本赤十字社をとおして、被災都道府県が設置する義援金配分委員会へ全額を送ります。
期間:12月27日(金)まで
時間:午前8時30分~午後5時15分募金箱の設置
場所:福祉総務課、市役所1階総合案内、各出張所、各市民センター、市社会福祉協議会(ミオス2階)
※このほか、日本赤十字社本社の口座に義援金を振込むこともできます。詳細は、
同社ホームページをご覧ください。

問合せ:福祉総務課
(【電話】232-9169)

■暮らし/「水戸まちなかフェスティバル2024」を開催します
5月3日(金)、国道50号(大工町交差点~水戸中央郵便局前交差点)を会場として、5年ぶりに「水戸まちなかフェスティバル2024」を開催します。アート、ワークショップ、グルメ、ステージイベントなど、こどもから大人まで参加・体験できるイベントです。
時間:午前10時~午後4時(予定)

□ステージイベント出演者・みとチャレ参加者募集
◎ステージイベント
募集種目:ダンス、コーラス、パフォーマンスなど(バンドを除く)
参加料:無料
◎みとチャレ
今後、水戸のまちなかに出店したい方を対象としたチャレンジショップ企画です。
参加料:2万円
募集数:各10組程度(定員を超えた場合は抽選)
※審査を行う場合があります。
申込み:2月1日(木)~16日(金)に、申込書に記入し、直接またはファックス、Eメールで、同事務局(【FAX】232-9232、【メール】mitofes@city.mito.lg.jp)へ
※抽選結果は、申込み:込者全員にお知らせします。申込書は、商工課または市ホームページで入手できます。詳細は、市ホームページをご覧になるか、お問合せください。

問合せ:水戸まちなかフェスティバル実行委員会事務局
(商工課内、【電話】232-9185)

■税など/市民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金(7万円)
エネルギー・食料品価格等の物価高騰の負担感が大きい市民税非課税世帯等に対し、給付金を支給します。
給付対象者:令和5年12月1日時点で水戸市に住民登録があり、世帯全員の令和5年度分の市民税均等割が非課税である世帯
※対象世帯など、詳細は、同給付金コールセンターへお問合せになるか、市ホームページをご覧ください。
※市民税が課税されている者の扶養親族等のみからなる世帯は除く。配偶者やその他親族からの暴力などで、住所地以外に避難中の方も給付金を受給できる場合があります。詳細は、お問合せください。
※3万円を受給された世帯でも、家計急変世帯及び令和5年度市民税が課税されている方がいる世帯は、令和6年度に定額減税や、新たな市民税非課税等世帯を対象とした給付が見込まれることから、今回の給付金の対象ではありません。
受給権者:給付対象となる世帯の世帯主
支給額:1世帯あたり7万円
申請期限:4月30日(火)(当日消印有効)まで
申請について:次のいずれかの方法で申請
(1)「支給通知書」が届く世帯
3万円を支給した口座に振込む旨の支給決定通知書を1月26日に送付しました。受給口座の変更がなければ、各種書類の提出は不要です
(2)「確認書」が届く世帯
2月中旬以降に確認書を送付します。必要事項を記入して、返信用封筒で返送してください
(3)「申請書」での申請が必要な世帯
申請書に必要事項を記入して、必要書類(令和5年度住民税非課税証明書など)とあわせて、直接または郵送で、市民税非課税世帯等臨時特別給付金室(市役
所6階)へ
※申請書は、同給付金室、福祉総務課、各出張所、各市民センターに2月9日(金)から設置予定。

問合せ:市民税非課税世帯等臨時特別給付金コールセンター
(【電話】0120-583-300)
※通話料はかかりません。受付は平日の午前9時~午後5時。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒104-0061 東京都中央区銀座3-4-1 大倉別館ビル5階

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU