文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔情報ガイド〕暮らし(3)

12/25

茨城県水戸市 クリエイティブ・コモンズ

■募集/市民農園開設者
「持っている農地を耕作していくことが難しくなった」「農地を有効活用できないか」と考えている方は、農地を市民農園として開設してみませんか。
開設にあたり、10万円を上限として経費の2分の1を補助します。申請方法など、詳細は、農産振興課にお問合せください。

問合せ:同課
(【電話】259・2212)

■農振農用地区域からの除外・編入の申出
優良農地の保全と有効活用を図るため、農業振興地域の整備に関する法律に基づき、農振農用地区域を定めています。農地などをこの区域から除外または編入したい場合、申出が必要です。申請方法など、詳細は、お問合せください。
申込み・問合せ:10月2日(月)~31日(火)に、直接、農政課
(【電話】232・9181)

■建設リサイクル法をご存じですか
建設廃棄物のリサイクルを進めるため、床面積が80平方メートル以上の建築物の解体工事などには、工事現場での分別解体と再資源化などが義務付けられています。
対象となる工事をするときは、工事着手7日前までに、建築指導課へ届出書を提出してください。

問合せ:同課
(【電話】232・9210)

■開発行為に関する工事完了後は完了検査を
都市計画法に基づく開発許可を受けた方は、工事が完了したときに市に完了届を提出し、完了検査を受ける必要があります。
検査の結果、開発許可の内容に適合していると認めたときは、検査済証を交付します。検査済証の交付を受けていないと、増改築の際に支障が生じます。必ず完了検査を受けてください。

問合せ:建築指導課
(【電話】232・9210)

■募集/甲種防火管理再講習
期日・期間:11月18日(土)
場所:県トラック総合会館(見川町)
定員:140名(定員になり次第締切り)
料金など:7000円(テキスト代など)
申込み:9月20日(水)~27日(水)に、日本防火・防災協会ホームページから申込み
※詳細は、同協会ホームページをご覧になるか、お問合せください。

問合せ:
同協会(【電話】03・6263・9903)
市火災予防課(【電話】221・0119)

■募集/水戸市水道事業及び下水道事業審議会委員
上下水道の経営について、審議する委員を募集します。
対象:市内に居住または通勤する18歳以上の方
定員:3名程度
任期:2年間
報酬(日額):7000円
選考方法:書類審査・面接審査
申込み・問合せ:9月29日(金)(当日消印有効)までに、申込書に記入し、直接または郵送、ファックス、Eメールで、水戸市水道総務課(〒310~8610、【電話】231・4115、【FAX】231・8396、【メール】water.shingi@city.mito.lg.jp)へ
※募集要項、申込書は、同課、各出張所、各市民センターまたは市ホームページから入手できます。

■給水装置の所有者変更はお済みですか
道路に布設してある配水管から分岐して、家庭まで引かれている水道管、止水栓、バルブ、蛇口などを「給水装置」といい、これらは私有財産です。
給水装置が設置されている土地や建物の所有者が、相続、贈与、売買で変更となったときは、届出が必要です。必要書類など、詳細は、お問合せください。

問合せ:給水課
(【電話】231・4112)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU