文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔情報ガイド〕文化・教養・スポーツ(1)

15/20

茨城県水戸市 クリエイティブ・コモンズ

■募集/水戸藩の焼き物「七面焼」作陶教室
日時:10月15日(日)、午後1時~4時30分
場所:森林公園自然環境活用センター
定員:20名(定員になり次第締切り)
料金など:2500円(材料費、焼成費など)
申込み:10月10日(火)までに、電話またはファックスに、住所、氏名、電話番号を記入し、七面会事務局川又方(【電話】090・7240・3999、【FAX】269・5671)へ

問合せ:
同事務局川又方
市観光課(【電話】232・9189)

■募集/伝統文化親子教室
親子で民謡と和楽器(三味線、太鼓、笛、尺八)の演奏を体験する教室を開催します。
期日・期間:11月19日、12月3日、令和6年1月14日の日曜日(全3回)
※できるだけ全日程に、参加してください。
時間:午前9時30分~11時40分
場所:内原市民センター
対象:6歳~中学生のこどもとその保護者
定員:50名(定員になり次第締切り)
料金など:無料
申込み:10月31日(火)までに、申込フォームから申込むか、電話またはファックスに、住所、保護者の氏名(ふりがな)、こどもの氏名(ふりがな)、生年月日、性別、学年、電話番号を記入し、靖秋会代表芝間方(【電話】090・4134・7884、【FAX】243・1524)へ

問合せ:
同会芝間方
市文化交流課(【電話】291・3846)

■募集/歴史講演会
「古代史談話~あなたの歴史常識を再検討!~」と題して、新たな視点で日本古代史を読み解きます。

場所:国田市民センター
対象:市内に居住する方
定員:各50名(定員になり次第締切り)
料金:各500円(資料代)
申込み:各開催日の2日前までに、電話またはファックスに、住所、氏名、電話番号を記入し、国田市民センター(【電話・FAX】239・6568)へ

問合せ:
国田歴史学習会小田倉方(【電話】239・6308)
同市民センター

■募集/生涯学習サポーター協働企画講座
□徳川頼房公と備前堀

時間:午前9時30分~11時30分
※(2)は荒天中止。
対象:市内に居住または通勤・通学する18歳以上で、全日程参加できる方
定員:20名(定員を超えた場合は抽選)
料金:無料
申込み・問合せ:10月31日(火)(必着)までに、はがきまたはファックス、Eメールに、「徳川頼房公と備前堀」と明記のうえ、住所、氏名(ふりがな)、電話番号を記入し、みと好文カレッジ
(〒310~0852笠原町978~5総合教育研究所3階、【電話】303・6602、【FAX】303・6601、【メール】college@city.mito.lg.jp)
※抽選結果は、郵送で、申込者全員にお知らせします。

■募集/みと歴史講座
水戸藩の幕末史、水戸の女性史という視点から、水戸の歴史を紹介します

時間:午後1時30分~3時
場所:市立博物館
定員:各40名(定員を超えた場合は抽選)
料金:無料
申込み・問合せ:11月10日(金)(必着)までに、往復はがきまたはEメールに、住所、代表者の氏名、参加人数、電話番号、希望する講座名を記入し、水戸市立博物館
(〒310~0062大町3~3~20、【電話】226・6521、【メール】mitoshihaku_yoyaku@city.mito.lg.jp)
※抽選結果は、申込者全員にお知らせします。

■歴史館企画展「音楽家・松平頼則とその時代」
20世紀という時代の荒波を乗り越えて、世界的な音楽家となった松平頼則の生涯をたどります。
期日・期間:10月28日(土)~12月17日(日)
場所:県立歴史館
料金など:
一般…350円
大学生…180円
満70歳以上…170円
※高校生以下、身体障害者手帳などをお持ちの方(本人と付添人1人)は無料。県民の日11月13日(月)は無料。12月7日(木)は、満70歳以上の方は無料。

問合せ:
同館(【電話】225・4425)
市歴史文化財課(【電話】306・8132)

■吉田神社の秋季祭礼
市指定無形民俗文化財である、吉田神社の秋季祭礼。初日は例大祭と夜祭、2・3日目には御神体を神輿(みこし)に遷(うつ)して氏子町内を巡り神社に戻る、神幸(じんこう)祭と還幸(かんこう)祭が行われます。
期日・期間:10月13日(金)~15日(日)

問合せ:
吉田神社(【電話】247・6464)
市歴史文化財課(【電話】306・8132)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU