文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔情報ガイド〕保健福祉

5/22

茨城県水戸市 クリエイティブ・コモンズ

■募集/在宅医療・介護のお話会
日時:11月30日(木)、午前10時~11時30分
場所:五軒市民センター
定員:20名程度(定員になり次第締切り)
料金など:無料
申込み:11月29日(水)までに、電話で、水戸在宅ケアネットワーク事務局(【電話】228・6100)へ

問合せ:
同事務局
市地域支援センター(【電話】232・9110)

■募集/お薬とお薬手帳のおはなし
日時:12月1日(金)、午前10時~11時
場所:まちなか通いの場×地域食堂 梵,s(泉町2)
対象:市内に居住する方
定員:10名(定員になり次第締切り)
料金など:無料
申込み:事前に、電話で、中央高齢者支援センター(【電話】306・9582)へ

問合せ:
同センター
市地域支援センター(【電話】232・9110)

■募集/介護予防教室
介護予防のために大切な自己管理の方法について学びます。
期日・期間:令和6年1月9日~3月19日の火曜日(全8回)
※1月23日、2月20日、3月5日を除く。
時間:午後2時~3時
場所:市福祉ボランティア会館(ミオス2階)
対象:市内に居住する65歳以上の方で、次のいずれかに該当する方
(1)要支援1・2の認定を受けている
(2)基本チェックリストで、生活機能の低下が認められた
※詳細は、お問合せください。
定員:16名(定員になり次第締切り)
料金など:無料
申込み・問合せ:12月8日(金)までに、電話で、地域支援センター
(【電話】297・5903)

■軽度・中等度難聴児補聴器購入費用を補助します
対象:水戸市に住民登録のある18歳未満の児童で、次のすべてに該当する方
(1)両耳の聴力レベルが30デシベル以上70デシベル未満または片耳の聴力レベルが70デシベル以上である
(2)身体障害者手帳を取得する条件に該当しない
(3)専門医が、補聴器などの使用により健全な発達等が期待できると判断した
※所得制限があります。購入前に相談してください。
申込み・問合せ:随時受付けていますので、意見書、見積書、世帯の課税状況が確認できるものをお持ちのうえ、直接、障害福祉課
(【電話】232・9173)
※一部書類を省略できる場合があります。詳細は、お問合せください。

■障害者に準ずる高齢者を認定します
市内に居住する65歳以上で、介護保険の要介護認定を受けている方を、審査のうえ、障害者に準ずる方として認定します。申請して認定されると、市県民税や所得税の申告の際に、障害者控除の対象となります。
※身体障害者手帳や療育手帳などをお持ちの方は、すでに控除の対象となっています。
申請者:本人またはその親族(本人の同意が必要です)
認定方法:介護保険調査内容などにより審査(審査の結果、該当とならない場合があります)
※詳細は、お問合せください。
申込み・問合せ:介護保険証と本人の認印をお持ちのうえ、高齢福祉課
(【電話】232・9174)
※障害者控除については、市民税課(【電話】232・9138)へ。

■交通事故や傷害事件でけがをしたときには届出を
国民健康保険または後期高齢者医療制度に加入している方が、交通事故や傷害事件など、第三者(加害者)の行為によってけがをした場合、加害者の負担により治療を受けることになります。
しかし、加害者がすぐに損害賠償をしないときには、届出をすることにより、国民健康保険または後期高齢者医療制度で治療が受けられます。
この場合、各保険で治療費を一時的に立替えて支払うので、必ず「第三者行為による被害届」を提出しなければなりません。事故証明書などの書類も必要になりますので、早めに相談してください。
届出先・問合せ:国保年金課医療給付係
(【電話】232・9166)
※後期高齢者医療制度に加入している方は、同課後期高齢者医療係(【電話】232・9528)へ。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU