文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔情報ガイド〕暮らし(2)

13/18

茨城県水戸市 クリエイティブ・コモンズ

■水戸の梅「ふくゆい」の栽培に取組んでみませんか
水戸の梅「ふくゆい」の生産量の拡大に向け、新たに栽培に取組む農家を募集しています。
栽培は、樹と樹をつなげる新栽培技術(ジョイント仕立て法)を取入れて進めます。生産した梅は、梅酒、梅菓子などを製造する市内の加工業者に出荷します。
募集要件:次のすべてに該当すること
(1)販売目的の農業を市内で行える
(2)梅の植栽面積がおおむね10a以上である
(3)JA水戸梅部会に加入する
(4)おおむね10年間は栽培を継続する
※詳細は、市ホームページをご覧になるか、お問合せください。

問合せ:農産振興課
(【電話】259-2212)

■募集/屋外広告物講習会
屋外広告業を営む場合は、その営業所ごとに業務主任者を置くこと、また、屋外広告物を表示する場合は、広告物管理者を置くことが義務付けられています。
この講習会の修了者は、屋外広告業の業務主任者・広告物管理者の資格要件を満たすことができます。
日時:2月16日(金)、午前9時30分~午後4時30分
場所:市役所4階
定員:60名(定員になり次第締切り)
料金など:3300円
申込み・問合せ:12月18日(月)~1月19日(金)(当日消印有効)に、申込書に記入し、必要書類を添えて、直接または郵送で、水戸市都市計画課(〒310~8610、【電話】232・9206)へ
※申込書は、同課または市ホームページで入手できます。詳細は、市ホームページをご覧になるか、お問合せください。

■さんたサンタSANTAフェスティバル2023
日時:12月15日(金)、午後4時~7時
※小雨決行。
場所:南町二丁目特設会場(常陽銀行本店と東京電力の間)
内容:保育園・幼稚園児によるクリスマスオーナメント展示、飲食店の出店、ジャズバンドなどによるクリスマスコンサート

問合せ:
南町二丁目商店街振興組合(【電話】221・9522)
市商工課(【電話】232・9185)

■市場年末感謝市
市場ならではの、新鮮なおいしい食材を用意しています。
期日・期間:12月27日(水)~30日(土)
時間:午前9時~11時
場所:公設地方卸売市場(青柳町)

問合せ:同市場
(【電話】226・2331)

■水道管の凍結による破裂を防ぐために
気温が氷点下になる日が続くと、凍結による水道管の破裂が多くなります。特に風が強く当たるところや、日陰、建物などの北側にある水道管や量水器(メータ)は、防寒対策をしましょう。発泡スチロールなどバルブメータ水抜き装置

□不凍水栓の水抜き
水抜き装置を操作して、中の水を抜いてください。

□凍って水が出ないときは
水道管や蛇口にタオルなどを巻き、蛇口を開け、その上からぬるま湯をかけて溶かしてください。直接熱いお湯をかけると、破裂のおそれがあり危険ですので、絶対にやめてください。

□量水器(メータ)の保温
ビニール袋に発泡スチロールや布などを詰めたものをメータボックス内に入れ、段ボールなどを載せて保温してください。

□修繕は水戸市指定給水装置工事事業者で
家庭で水道管が破裂または漏水したときの修繕工事は、水戸市指定給水装置工事事業者へ申込んでください(有料)。メータが破裂してしまったときは、給水課(【電話】231-4112)へ連絡してください。

問合せ:同課

■募集/まちづくりシンポジウム2023「民と官との連携による新たなまちなかづくり」
水戸市民会館が開館し、MitoriO地区を中心にまちのにぎわいの拠点となることが期待されます。水戸の「まちなか」における現在と将来像を見据えながら、民と官が連携した今後のまちづくりについて考えてみませんか。
日時:1月23日(火)、13:30~16:30
場所:水戸市民会館
定員:450名(定員になり次第締切り)
料金:無料
講師・コーディネーター:平田輝満(茨城大学都市システム工学領域教授)
パネリスト:高橋靖(水戸市長)、西尾京介(株式会社ユニークエディションズ代表取締役)、川﨑篤之(グロービス経営大学院ディレクター)、平松良崇(有限会社登利庄代表取締役)、佐藤穂奈美(株式会社Coelacanth代表取締役)
申込み:1月19日(金)までに、県ホームページから申込み

問合せ:
市都市計画課(【電話】232-9206)
県都市計画課(【電話】301-4583)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU