文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報ガイド〔プラス〕1

4/21

茨城県水戸市 クリエイティブ・コモンズ

■暮らし/町内会・自治会に加入しましょう
町内会・自治会は、同じ地域に暮らす皆さんで組織され、自分たちの地域を住みよいものにするための活動を行っています。

□主な活動内容
・防災訓練の実施
・防犯灯の維持管理
・回覧板・広報紙の配布
・子どもや高齢者の見守りなど

□加入方法
町内会長・自治会長に、加入したいことを伝えましょう。会長がわからないときは、最寄りの市民センターに問合せるか、転入時などに配布される加入取次依頼書に必要事項を記入し、各市民センターに提出してください。加入取次依頼書は、各市民センターにあります。右の二次元コードからも申込むことができます。
※加入すると、協力店で優待サービスを受けられる「みと町内会・自治会カード」を受取ることができます。

問合せ:
水戸市住みよいまちづくり推進協議会(【電話】228-6781)
市民生活課(【電話】232-9151)

■暮らし/まちなかシェアサイクル「みとちゃり」が始まります
4月1日(土)から、市内7か所に設置されたステーションで、自転車を借りたり、返却したりできるシェアサイクル「みとちゃり」を導入します。
スマートフォンを使って簡単に借りることができ、どのステーションでも返却できます。まちなかのおでかけに「みとちゃり」を利用してみませんか。
貸出・返却時間:24時間ステーション設置
場所:水戸駅北口(3か所)、水戸大手門広場、MitoriO地区、トモスみと(大工町1)、好文亭表門
料金:15分当たり70円
※ステーションに返却せずに使い続ける場合、12時間以内の利用であれば、上限料金1,000円で利用できます。
※利用するには、スマートフォンアプリで事前の会員登録が必要です。登録方法やステーションの検索など、詳細は、HELLO CYCLING(ハローサイクリング)ホームページ(【URL】https://www.hellocycling.jp)をご覧ください。

問合せ:交通政策課
(【電話】291-3804)

■保健福祉/高齢者福祉サービス
□さわやか理美容サービス
在宅で寝たきりなどの高齢者のために、理容師または美容師が自宅へ出張するサービスです。
対象:市内に居住する満65歳以上で、要介護3・4・5と認定された方
料金:1回1,000円(年3回まで)
必要書類:介護保険証

□通院等支援サービス
車いすやストレッチャーに対応したリフト付きのタクシーで、医療機関や福祉施設への送迎を行います。
対象:市内に居住する満65歳以上で、要介護3・4・5と認定された、住民税非課税世帯の方
利用料金:最初の30分の乗車料金のうち1割
※30分を超えた料金は自己負担。乗車料金は、事業所により異なりますので、申込時にお知らせします。
必要書類:介護保険証

□はり・きゅう・マッサージ施術費助成
市に登録している施術所で、医療給付の対象にならない施術を受ける場合、施術費の一部を助成します。
対象:市内に居住する満70歳以上または身体障害者手帳1・2級の方
助成内容:1,000円の助成券を5枚交付(施術1回につき1枚まで、年1回のみ発行)
必要書類:健康保険証または身体障害者手帳
申込み:必要書類をお持ちのうえ、直接、高齢福祉課へ
※令和5年度分の申請は、3月31日(金)から受付けます。

問合せ:高齢福祉課
(【電話】232-9174)

■暮らし/ごみ収集車(パッカー車)の火災事故の防止にご協力ください
カセットボンベやスプレー缶、ライター、乾電池(ボタン電池を含む)などの有害ごみが、ごみ収集車(パッカー車)や清掃工場の火災事故につながる恐れがあります。次のとおり、正しいごみの分別をお願いします。

□カセットボンベ、スプレー缶、ライター
・透明または半透明の、中身が見える袋(市指定の収集袋は不可)に入れて出す
・中身は使い切る
・穴は開けない

□乾電池(ボタン電池を含む)
・乾電池だけを、透明または半透明の、中身が見える袋(市指定の収集袋は不可)に入れて出す
※各出張所、各市民センターに設置されている専用の回収箱でも回収しています。モバイルバッテリーなどの充電式電池(リチウムイオン電池、ニカド電池など)、自動車のバッテリーなどの鉛蓄電池は、市では収集することができません。回収を行っている販売店にご相談ください。
その他のごみの分別方法など、詳細は、市ホームページをご覧ください。

問合せ:
清掃事務所(【電話】297-5821)
清掃工場(【電話】297-6760)

■子育て/「みとっこ出産・子育て応援給付金(ギフト)」を支給します
国において、出産・子育て応援交付金が創設されました。市では、この交付金を活用し、出産・育児などの見通しを立てるための面談等を行うとともに、「みとっこ出産・子育て応援給付金(ギフト)」を支給します。

※既に他の市町村から支給を受けた方は、受け取れません。
※令和5年2月28日時点で、妊娠届を出した方、出生届を出した方には、3月上旬頃に案内を送付しました。これから妊娠届を出す方、出生届を出す方には、妊娠届出時の面談や出生届出後の家庭訪問の際に、案内を渡します。申請方法や申請期限など、詳細は、案内をご覧になるか、市ホームページをご覧ください。

問合せ:こども政策課
(【電話】232-9176)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU