文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔情報ガイド〕9月は水戸市男女平等参画推進月間です

5/20

茨城県水戸市 クリエイティブ・コモンズ

市では、性別にかかわらず、市民一人一人が個性と能力を発揮できる社会の実現を目指しています。
水戸市男女平等参画基本条例が施行された9月を「男女平等参画推進月間」として、毎年、広く市民や事業所の皆さんの理解と関心を深める取組を行っています。さまざまな催しをとおして、「男女平等参画」について考えてみませんか。

■ヒューマンライフシンポジウム2023「未来へつなぐメッセージ」
日時:9月17日(日)、14:00~16:00(13:30開場)
場所:茨城大学講堂(文京2)
※公共交通機関をご利用ください。
定員:会場250名、オンライン100名
※いずれも定員になり次第締切り。
料金:無料
講師:池上彰(ジャーナリスト)
テーマ:基調講演「SDGsから日本の未来を見る」、大学生とのディスカッション「若者はなぜ怒らない?」
企画運営:NPO法人M・I・T・O21
共催:茨城大学、常磐大学、常磐短期大学、茨城キリスト教大学
申込期間:8月7日(月)~9月1日(金)
申込み:会場での参加を希望する方…いばらき電子申請・届出サービスから申込むか、往復はがきに、イベント名、住所、参加者氏名、電話番号、学生は学校名を記入し、水戸市男女平等参画課(〒310-0063五軒町1-2-12みと文化交流プラザ5階)へ
※往復はがきでの申込みは1枚につき2名まで。
オンラインでの参加を希望する方…いばらき電子申請・届出サービスから申込み

■ダイバーシティと歌の世界~偕(とも)にうたい心ひとつに!~
音楽界におけるジェンダーの歴史や現状などを知るとともに、歌をとおして、差別や偏見のないダイバーシティ社会の実現を目指します。
日時:9月10日(日)、13:00~15:00
定員:70名
講師:上見和子(声楽家)、鈴木理恵(ピアノ伴奏)
申込期限:9月9日(土)
主催:さわやか学級

■気付こう!身近にある「ダイバーシティ」とあなたの中の「アンコンシャス・バイアス」
ダイバーシティandインクルージョン(だれもが社会に参加できること)の必要性や、アンコンシャス・バイアス(無意識の思い込み)について、理解を深めます。
日時:9月16日(土)、10:30~12:00
場所:水戸生涯学習センター(県三の丸庁舎内)
定員:50名
講師:小田木真代(茨城県ダイバーシティ推進ディレクター)
申込期限:9月15日(金)
主催:茨城県女性のつばさ連絡会中央地域

■今、知るべき「LGBTQ」~当事者の想(おも)いを聴いてみよう2023~
当事者の声を聴き、無意識の思い込みによる差別やハラスメントの現状、直面している課題などについて考えます。
日時:9月30日(土)、14:00~15:30
定員:80名
講師:飛鳥斗亜(NPO法人RAINBOW茨城会長)ほか4名
申込期限:9月29日(金)
主催:NPO法人RAINBOW茨城

■男女平等参画映画祭「『お終活』熟春!人生、百年時代の過ごし方」
定年後に訪れる「熟年の青春=熟春(じゅくしゅん)」を明るく迎えるために、人生整理に動き出す家族の騒動をコミカルに描いたヒューマンコメディです。
日時:9月2日(土)、13:30から(13:00開場)
定員:150名
申込期限:9月1日(金)
主催:水戸女性会議

■みんなで井戸端会議~ジェンダーギャップを考える~
市民意識や地域社会は、これまでどのように変化してきて、これからどうなっていくのか。ジェンダーギャップのない社会を目指して、みんなで井戸端会議をしませんか。
日時:9月3日(日)、10:30~12:00
定員:30名
申込期限:9月2日(土)
主催:みと男女平等参画を考える会

■女性の視点で快適生活!!~IT社会に乗り遅れないために~
ITを駆使した子育ての経験談などを聞き、快適な生活を送るためのスマホ活用術を学びます。
日時:9月9日(土)、10:00~12:00
定員:30名
講師:高橋美紀(WD代表、KENPOKUyoga主宰)
申込期限:9月8日(金)
主催:大学女性協会茨城支部みと

※いずれも定員になり次第締切り。
場所:場所の記載がないものは、みと文化交流プラザ(五軒町1)
料金:無料
申込み:各申込期限までに、水戸市公式LINE申込フォームから申込むか、直接または電話で、男女平等参画課(みと文化交流プラザ内)へ
※LINEでの申込みは、「基本メニュー」にある、「予約・申込」アイコンをタップしてください。

問合せ:男女平等参画課
(【電話】226-3161)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU