文字サイズ
自治体の皆さまへ

水戸市保健所からのお知らせです

21/22

茨城県水戸市 クリエイティブ・コモンズ

■3月は自殺対策強化月間です
あなたの周りで、気分が落ち込んで元気がない人はいませんか。心の不調に気づいたら、声をかけ、話を聞き、必要な支援につなげましょう。
SNSでの相談は、市ホームページをご覧ください

□茨城いのちの電話
(1)専用電話:【電話】350-1000
受付時間など:24時間
※毎月29日~月末と不定期で数日、午後10時~翌日午前8時の相談は休み。
(2)フリーダイヤル:【電話】0120-783-556
受付時間など:午後4時~9時
※毎月10日は、午前8時~翌日午前8時受付。

□よりそいホットライン
(1)フリーダイヤル:【電話】0120-279-338
受付時間など:24時間

□いばらきこころのホットライン
(1)専用電話:【電話】244-0556
受付時間など:月~金曜日、午前9時~正午・午後1時~4時
(2)フリーダイヤル:【電話】0120-236-556
受付時間など:土・日曜日、午前9時~正午・午後1時~4時
※祝日、年末年始は休み。

□こころの健康相談(公認心理師による面談)
受付時間など:第1・3金曜日、午後2時30分~4時45分
※精神科などで治療中の方を除く。
申込み・問合せ:事前に、電話で、保健予防課へ

問合せ:保健予防課

■小・中学生の定期予防接種
定期予防接種は対象年齢が決められていますので、期間内に接種を受けましょう。

□二種混合2期(ジフテリア・破傷風)
対象:11歳以上13歳未満の方
料金など:無料

□日本脳炎1・2期
対象:
1期…生後6か月以上7歳6か月未満の方
2期…9歳以上13歳未満の方
料金など:無料
日本脳炎予防接種の積極的勧奨の差控えにより、接種を受けられなかった平成19年4月1日までに生まれた方は、20歳未満までの間に1期(3回)、2期(1回)の不足回数分の接種を、無料で受けることができます。

問合せ:保健予防課

■保健推進員にご相談ください
保健推進員は、地域と行政のパイプ役として、各種健診のすすめや相談・地域の健康づくり事業への協力支援などの活動をしています。
小学校区ごとに選任された保健推進員が、地域の健康づくりのお手伝いをしていますので、保健推進員に相談したい方は、お問合せください。

問合せ:地域保健課

■歯周病を予防しましょう
歯周病や虫歯の原因は、歯と歯の間に残った歯垢(しこう)です。歯ブラシだけでは5割程度しか汚れが取れていません。歯磨きの前に、デンタルフロスや歯間ブラシを使いましょう。
歯周病は、歯周病菌が歯ぐきから血管に入り、肺炎・狭心症・血管型認知症・糖尿病・早産・低出生体重児出産の発症や悪化など、体に悪い影響を及ぼします。セルフケアと歯科医院でのケアで、歯周病の予防・改善をしましょう。

問合せ:地域保健課

■腎臓病予防教室
水戸済生会総合病院の医師と管理栄養士が、腎臓病予防についてお話しします。
日時:3月14日(木)、午後2時~4時(受付は午後1時30分から)
場所:水戸市民会館
定員:100名(定員になり次第締切り)
料金など:無料
申込み・問合せ:3月8日(金)までに、いばらき電子申請・届出サービスから申込むか、電話で、地域保健課へ

■犬猫へのマイクロチップ装着について
マイクロチップは、直径1.4mm、長さ8.2mm程度の円筒形の電子器具です。
動物の皮下に装着されたマイクロチップの番号を読取り、照合することで、迷子の犬や猫を速やかに飼い主へ返すことができます。大事なペットを迷子にしないために、マイクロチップの装着・登録をしましょう。詳細は、市ホームページをご覧ください。
また、ペットが迷子になった時は、動物愛護センターに連絡してください。

問合せ:動物愛護センター

〒310-0852笠原町993-13
保健総務課(【電話】305-6290)
保健予防課(【電話】243-7315)
地域保健課(【電話】243-7311)
保健衛生課(【電話】243-7328)

〒311-4153河和田町999
動物愛護センター(【電話】350-3800)

〒311-1125大場町472-1
常澄保健センター(【電話】269-5285)

〒319-0315内原町1384-2
内原保健センター(【電話】259-6411)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU