文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔情報ガイド〕文化・教養・スポーツ

12/18

茨城県水戸市 クリエイティブ・コモンズ

■募集/映画上映会
期日・期間:3月21日(木)
時間:午前10時~正午、午後2時~4時
場所:中央図書館
定員:各40名(定員になり次第締切り)
料金など:無料
上映作品:ノー・マンズ・ランド(監督:ダニス・タノヴィッチ)
申込み:当日受付

問合せ:同館
(【電話】226・3951)

■水戸のロマンチックゾーン早春のスタンプラリー
スタンプを集めると、地元の銘菓など豪華景品が当たる抽選会に参加することができます。
期日・期間:3月1日(金)~17日(日)
スタンプ設置場所:萬葉曝(さらし)井の森、愛宕山古墳、格さんの墓、藤田東湖の墓、回天館、保和苑参道(入口広場)、山村暮鳥詩碑、中山備前守の墓、祗園寺、水戸八幡宮

□抽選会
期日・期間:3月16日(土)・17日(日)
時間:午前10時~正午、午後1時~3時
場所:桂岸寺内ぴんころ地蔵尊前(松本町)
※2日間で1人1回限り。景品がなくなり次第終了。スタンプ台紙は、各スタンプ設置場所、各市民センターなどにあります。

問合せ:観光課
(【電話】232・9189)

■新たに2つの資料を市指定文化財に指定しました
指定日:2月9日

□林十江(はやしじっこう)の墓石(ぼせき)
江戸時代の水戸を代表する画人・林十江の墓石です。十江と親交の深かった立原翠軒(たちはらすいけん)・杏所(きょうしょ)父子の撰(せん)文・書によって、十江の生涯と業績を称える墓誌が刻まれています。同時代資料が極めて少ない林十江研究における第一級資料です。
所在地:清巌寺(元吉田町)

□大日本史編纂記録(だいにほんしへんさんきろく)
水戸藩の修史事業である大日本史編纂に関係する資料です。江戸・水戸双方の彰考館員たちが、編纂(へんさん)上で生じた疑義の照会や方針の協議を書簡で行っており、この往復書簡の案文(下書き)などを資料として保存・活用することを意図した彰考館総裁・立原翠軒が、補修・製本・分類したものです。250年の長きに渡る編纂過程を明らかにするうえで不可欠の資料です。
所在地:県立歴史館

問合せ:歴史文化財課
(【電話】306-8132)

■募集/弘道館やさしい論語塾
徳川慶喜公も学んでいた弘道館で、論語を学んでみませんか。
期日・期間:4月~12月の毎月第1土曜日
※5月、8月のみ期日変更あり。
時間:午前10時30分~11時30分
※4月は午前10時から。
場所:弘道館
定員:30名(定員を超えた場合は抽選)
料金(1回):500円(8月は1000円)
※中学生以下は無料。
申込期限:3月15日(金)(必着)
※申込方法など、詳細は、偕楽園公園を愛する市民の会ホームページをご覧ください。

問合せ:
同会三ツ石方(【電話】090・8563・5181)
市生涯学習課(【電話】306・8692)

■募集/水戸少年少女発明クラブ員
ものづくりの基礎を学び、アイデアを形にしてみませんか。
期日・期間:5月~令和7年3月の土曜日(月2回程度)
※日曜日に活動する場合があります。
時間:午前9時30分~正午
場所:少年自然の家ほか
対象:新小学3年生~新中学3年生
定員:40名(定員を
超えた場合は抽選)
年会費:3000円
申込み:3月1日(金)~29日(金)に、いばらき電子申請・届出サービスから申込み
※抽選結果は、申込者全員にお知らせします。

問合せ:生涯学習課
(【電話】306・8692)

■常陸てまり作品展
期日・期間:3月12日(火)~17日(日)
時間:午前10時~午後4時(17日は、午後3時30分まで)
場所:偕楽園公園センター(見川1)

問合せ:
作品展事務局二川方(【電話】229・7213)
市生涯学習課(【電話】306・8692)

■森の写真教室作品展
期日・期間:3月25日(月)~29日(金)
時間:午前9時~午後5時(29日は、午後4時まで)
場所:市役所1階多目的スペース

問合せ:森の交流センター
(【電話】252・7500)

■東日本U15中学生ラグビーフットボール選抜大会
日時:
3月9日(土)、午前11時~午後4時30分
3月10日(日)、午前9時30分~午後4時
場所:ケーズデンキスタジアム水戸、ツインフィールド
料金など:無料

問合せ:スポーツ振興協会
(【電話】243・4592)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU