文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔情報ひろば〕暮らし

12/24

茨城県水戸市 クリエイティブ・コモンズ

◆[募集]人工内耳講演会
日時:4月21日(日)、午後1時~3時(午後0時30分から受付)
場所:市福祉ボランティア会館(ミオス2階)
料金:無料
申込み:当日受付

問合せ:
人工内耳友の会ACITA(あした)茨城支部事務局川口方(【電話】080・6669・6635、【FAX】029・357・7944、【E-mail】charo.no.mama@gmail.com)
または市障害福祉課(【電話】350・8053)

◆[募集]点訳奉仕員養成講座
点字図書の製作などのボランティア活動をしてみませんか。
期日:5月8日~令和7年1月22日の水曜日(全25回)
時間:午前10時~正午
場所:市福祉ボランティア会館(ミオス2階)
対象:次のすべてを満たす方
(1)視覚障害者福祉に関心がある
(2)講習会修了後、点訳奉仕員として点字図書製作活動ができる
(3)パソコンを所有していて、基本操作ができる
募集人員:20名程度(定員になり次第締切り)
料金:3500円(教材費)
申込み:4月15日(月)までに、電話で、茨城県視覚障害者協会(【電話】221・0098)へ

問合せ:
同協会
または市障害福祉課(【電話】232・9173)

◆[募集]音訳(朗読)奉仕員養成講習会
視覚に障害を持つ方を、音訳により支援するボランティアを養成する講座です。
期日:5月23日~令和7年3月13日の第2・第4木曜日(全19回)
時間:午前10時~正午
場所:県立点字図書館(袴塚1)
対象:次のすべてを満たすおおむね60歳以下の方
(1)視覚障害者福祉に関心がある
(2)講習会修了後、録音図書製作活動ができる
(3)パソコンを所有し、基本操作ができる
募集人員:10名程度
選考方法:面接審査
※選考日は、4月25日(木)予定。
料金:1320円(教材費)
申込み:4月11日(木)までに、電話で、県立点字図書館(【電話】221・0098)へ

問合せ:
同図書館
または市障害福祉課(【電話】232・9173)

◆ご意見をお寄せください
▼若い世代に選ばれるМITОづくり総合戦略―デジタル×まち・ひと・しごと創生(第3次)―(素案)
意見公募期間:3月26日(火)~4月26日(金)(当日消印有効)
閲覧場所:政策企画課、情報公開センター、各出張所、各市民センター
※市ホームページでも確認できます。

提出方法・問合せ:直接または郵送、ファックス、Eメールで、水戸市政策企画課(〒310~8610、【電話】350・1580、【FAX】232・9462、【E-mail】singi@city.mito.lg.jp)へ

◆農振農用地区域からの除外・編入の申出
優良農地の保全と有効活用を図るため、法律に基づき、農振農用地区域を定めています。農地などをこの区域から除外または編入したい場合は、申出が必要です。

申込・問合せ:4月1日(月)~30日(火)に、直接、農政課(【電話】232・9181)へ

◆水道料金の支払いは便利な口座振替で
口座振替にすると、納付の手続きがなくなるため、大変便利です。預貯金通帳、通帳印、納入通知書をお持ちのうえ、指定金融機関または水道部お客様受付センターで申込みください。

▼口座振替新規申込キャンペーン
アンケートに回答した方の中から、抽選で、400名に景品が当たります。詳細は、市ホームページをご覧ください。
期日:3月15日(金)~7月31日(水)

問合せ:水道部お客様受付センター
(【電話】231・4111)

◆公共下水道事業 受益者負担金の申告
新たに公共下水道が利用可能になった区域の方は、受益者負担金の納付が必要になります。対象となる方には、4月上旬頃に申告書を送付しますので、期限までに必ず申告してください。
対象区域:大塚町、笠原町、河和田町、栗崎町、酒門町、杉崎町、住吉町、東野町、東前町、開江町、平須町、見川町、吉沢町、六反田町、渡里町
※対象は、各区域の一部。
負担額:土地1平方メートルあたり320円

問合せ:下水道総務課
(【電話】232・9221)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU