知る・育てる・学ぶ 市の情報をお知らせします
■私道の工事費を助成します
私道の舗装新設工事をする方に対し、一定の条件を満たす場合に、工事費の一部を助成します。
申請の前に相談が必要です。補助の条件など、詳細は、市ホームページをご覧になるか、お問合せください。
申込み・問合せ:随時受付けていますので、直接、建設計画課へ
【電話】232-9233
■森林の所有者届出制度
森林法に基づき、新たに市内の森林の土地所有者となった方は、市への事後届出が必要です。
売買や相続などにより、森林を新たに取得した方(個人・法人)は、土地の所有者となった日から90日以内に届け出てください。詳細は、市ホームページをご覧になるか、お問合せください。
問合せ:農政課
【電話】232-9181
■たけのこ・野生の山菜などの放射性物質検査
市内で採れた、たけのこや野生の山菜類は、出荷・販売前に放射性物質検査が必要です。
市では、農林産物の安全性を確認するため、無料で放射性物質検査を実施しています。
※検査には、1品目あたり1kg程度の検体が必要です。検査方法や実施日など、詳細は、お問合せください。
問合せ:農政課
【電話】232-9181
■庭木の育て方で困っていませんか
庭木の育て方や病虫害などの相談について、樹木医の資格を持つ職員が応じます。事前予約制です。
日時:毎週火・木曜日、午前9時30分~午後3時30分
場所:市公園協会(千波町)
料金:無料
申込み・問合せ:事前に、電話で、市公園協会へ
【電話】244-2895
■花苗を販売します
知的障害者就労支援施設「はげみ」(河和田町)で育てた花苗を販売します。
販売期間:4月下旬~6月下旬の月~金曜日
時間:午前9時~午後3時
種類:サルビア、マリーゴールドなど
価格:1ポット80円から
問合せ:同施設
(【電話】080・8852・4699または【電話】307・4051)
■水道料金に関わる業務を委託しています
市では、水道料金に関わる業務を、第一環境に委託しています。検針などで訪問する際、受託業者は水道部が交付する身分証明書を携帯しています。
なお、水道料金に関するお問合せは、水道部お客様受付センターへお問合せください。
問合せ:同センター
【電話】231-4111
■鉛製給水管の調査にご協力を
鉛製給水管の調査を、身分証明書を携帯した市職員が行っています。水道メータ周りの配管調査を行いますので、ご協力をお願いします。調査費用などはかかりません。
問合せ:給水課
【電話】231-4112
■下水管は適切に利用しましょう
下水道は、家庭や事業場等からの排水を集めて、きれいにして河川などに返す施設です。
誤った使い方をすると、下水管の詰まりや腐食、処理場の機能低下が発生します。油は、下水道に流さず、ふき取ってください。また、調理くずや水に溶けないティッシュ、紙おむつなどは流さず、ごみとして出してください。ご協力をお願いします。詳細は、市ホームページをご覧ください。
問合せ:下水道計画課
【電話】350-8508
■[募集]普通救命講習会
日時:6月15日(土)、午前9時30分~11時30分(受付は午前9時から)
場所:柳河市民センター
対象:水戸市・城里町・茨城町に居住または通勤・通学している中学生以上
定員:30名(定員になり次第締切り)
料金:無料
持ち物:eラーニングの受講証明書
※携帯端末に保存した画像も可。
申込み:5月24日(金)(当日消印有効)までに、申込書に記入し、郵送またはファックス、Eメールで、水戸地区救急普及協会(〒310-0012城東2-7-11【FAX】297-1032【メール】mt99-egao@mt99.jp)へ
※申込書は、同協会ホームページから入手できます。
問合せ:
同協会【電話】221-0199
市救急課【電話】221-0126
■[募集]甲種防火管理新規講習
期日:6月17日(月)・18日(火)
場所:県建設技術研修センター(青柳町)
定員:150名(定員になり次第締切り)
料金:8000円(テキスト代など)
申込み:4月30日(火)~5月7日(火)に、日本防火・防災協会ホームページから申込み
※詳細は、同協会ホームページをご覧になるか、お問合せください。
問合せ:
同協会【電話】03-6263-9903
または市火災予防課【電話】221-0119
<この記事についてアンケートにご協力ください。>