文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔情報ガイド〕保健福祉

8/20

茨城県水戸市 クリエイティブ・コモンズ

知る・育てる・学ぶ 市の情報をお知らせします

■介護保険負担割合証の送付
要介護・要支援認定を受けた方全員に、サービス利用時の利用者負担(1~3割)を定める介護保険負担割合証を、7月中に送付します。8月1日(木)以降に介護サービスを利用する際、新しい負担割合証を、事業所に提示してください。

問合せ:介護保険課
【電話】232-9177

■国民健康保険限度額適用認定証などの発行
国民健康保険に加入している方が、医療機関を受診する際、「限度額適用認定証」または「限度額適用・標準負担額減額認定証」を被保険者証とともに提示すると、自己負担が限度額までとなります。
令和6年度分(令和6年8月~令和7年7月)の申請を、7月8日(月)から受付けます。認定証が必要な方は、申請してください。前年度から延長する場合も申請が必要です。
なお、所得の申告が済んでいない方が世帯にいる場合、正しい自己負担額が適用されませんので、必ず全員の所得の申告を済ませてから申請してください。国民健康保険税を滞納している方には、交付できない場合があります。
対象:次のいずれかに該当する方
(1)70歳未満の方
(2)70~74歳で高額医療費の区分が現役並み所得IIまたはI(課税所得145万円以上690万円未満)の方
(3)70~74歳で住民税非課税世帯の方
申請に必要なもの:被保険者証、マイナンバーカードなどの個人番号がわかる書類
申請先:国保年金課、各出張所
※申請手続きを、郵送で希望する場合には、同課へお問合せください。

問合せ:同課
【電話】232-9166

■後期高齢者医療保険料が確定しました
普通徴収の方には、7月中旬に納入通知書を送付します。第1期の納期限は、7月31日(水)です。すでに口座振替の手続きをしている場合は、口座からの引落としになります。納期限内であれば、コンビニ、スマホ決済、ゆうちょ銀行や郵便局でも納付できます。
特別徴収(年金天引き)の方には、10月以降に年金から天引きされる額を記載した通知を、7月下旬に送付します。

問合せ:国保年金課
【電話】232-9528

■家族介護慰労金
7月1日現在、市内に住所を有し、令和6年度住民税非課税世帯の方で、在宅の高齢者を常時介護している家族の方に、介護慰労金を支給します。
要件:次のすべてに該当する高齢者を介護している方
(1)市内に住所を有する昭和34年7月31日以前に生まれた方(令和6年7月31日以前に死亡した方を除く)
(2)令和6年度住民税非課税世帯の方
(3)令和5年と令和6年の7月31日において、「要介護4・5」と認定されている方
(4)令和5年8月1日~令和6年7月31日に介護保険サービス(1週間までのショートステイの利用を除く)を受けておらず、継続して3か月以上の長期入所・入院をしていない方
支給額:10万円

申込み・問合せ:8月1日(木)~30日(金)に、直接、高齢福祉課へ
【電話】232-9174

■[募集]在宅医療・介護のお話し会
住み慣れた地域で心豊かに暮らすため、在宅医療や介護について考えてみませんか。
日時:7月18日(木)、午後1時30分~3時
場所:いきいき交流センターあじさい(末広町2)
定員:20名(定員になり次第締切り)
料金:無料
申込み:7月17日(水)までに、電話で、水戸在宅ケアネットワーク事務局【電話】228-6100へ

問合せ:
同事務局
市地域支援センター【電話】232-9110

■[募集]失語症者向け意思疎通支援者養成研修
失語症とは、脳卒中などで生じる言葉の障害です。
失語症の症状や対応方法を理解し、会話の支援や買い物など外出の際に、支援を行える支援者を養成する講座を開催します。
期日:8月24日~12月14日の土曜日(全10回)
※9月1日のみ日曜日。
対象:次のすべてを満たす方
(1)満18歳以上
(2)県内に住所を有する
(3)講習会修了後、県内で失語症者支援の活動ができる
(4)全日程の出席が可能で、講習がオンラインへ変更になっても受講が可能
定員:30名程度(定員になり次第締切り)
料金:無料
申込み:7月31日(水)までに、茨城県言語聴覚士会ホームページから申込み

問合せ:
同協会
市障害福祉課【電話】232-9173

■[募集]オストメイトに関する講習会
ストーマ(人工肛門・人工ぼうこう)ケアなどの相談や、使い方の指導などを行います。
日時:8月4日(日)、午前10時~午後3時(受付は午前9時30分から)
場所:市福祉ボランティア会館(ミオス2階)
対象:オストメイトとその家族、医療関係者など
定員:60名(定員になり次第締切り)
料金:1000円(弁当・飲食代)
申込み:7月28日(日)までに、電話で、日本オストミー協会茨城県支部中部地区センター中村方【電話】247-7836へ

問合せ:
同協会中村方
市障害福祉課【電話】232-9173

■アビリンピック茨城
障害者の職業能力の向上と、雇用の促進を目的として、ビルクリーニングや喫茶サービスなど、計8種の競技を実施します。
期日:7月20日(土)・21日(日)
時間:午前9時~午後4時 
※21日は、午後1時まで。
場所:県職業人材育成センター(水府町)
料金:無料

問合せ:
高齢・障害・求職者雇用支援機構茨城支部【電話】300-1215
市障害福祉課【電話】350-8053

■[募集]高校生ボランティア「ちいすけヤング」
介護サービス事業所を訪問し、高齢者の話し相手や食事の準備など、簡単なボランティアをしてみませんか。活動するには、説明会への参加が必要です。
活動日:8月中
場所:市内の介護サービス事業所
対象:市内の高校に通う高校生

◇説明会
日時:7月26日(金)、午前9時~正午
場所:市役所4階
定員:20名程度(定員を超えた場合は抽選)
申込み:7月12日(金)までに、各高校へ

問合せ:
ちいきの学校【電話】259-9292
市介護保険課【電話】297-1018

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU