文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしと情報(1)

23/30

茨城県稲敷市

■がん治療を受けている方へ ウイッグ・乳房補整具購入費等補助制度のご案内
がん治療を受けている方の就労等の社会参加を応援するため、ウイッグ・乳房補整具の購入やレンタル費用を補助します。令和5年4月1日以降に購入またはレンタルを開始した方が対象です。
詳細については、市ホームページまたは健康増進課までお問い合わせください。

問合せ:稲敷市健康増進課
【電話】029-892-2000

■茨城で農業を学ぶなら当校へ 茨城県立農業大学校 令和6年度入学生募集
農学科、畜産学科、園芸学科、研究科の学生を募集します。入学後、農学科は普通作・露地野菜・果樹、園芸学科は施設野菜・花きの各コースに分かれます。各学科の受験資格、募集人員や入試日程などについては、本紙掲載の二次元コードからご確認ください。

問合せ:茨城県立農業大学校
【電話】029-292-0010

■茨城県最低賃金が改定 10月1日から「時間額953円」に
茨城県最低賃金は、令和5年10月1日から時間額953円(42円引上げ)に改定されました。年齢やパート、学生アルバイトなどの雇用形態にかかわらず、県内で働く全ての労働者に適用されます。

問合せ:
茨城労働局賃金室【電話】029-224-6216
または、最寄りの労働基準監督署にお尋ねください。

◇中小企業事業者の皆さんへ 賃金引き上げを支援します
[専門家による無料相談窓口]
茨城働き方改革推進支援センター【電話】0120-971-728
[業務改善助成金]
上記センターまたは業務改善助成金コールセンター【電話】0120-366-440

■遺言書保管・相続登記義務化に関するセミナー開催のご案内
法務局職員による自筆証書遺言書保管制度および相続登記の申請の義務化に関するセミナーを開催します。
日時:11月27日(月)午後1時~午後2時まで
場所:水戸地方法務局龍ケ崎支局(龍ケ崎市2985番地)
定員:15名程度(先着順)
申込方法:下記電話番号からお申し込みください(事前予約制)

問合せ:水戸地方法務局龍ケ崎支局
【電話】0297-62-0225

■1人で悩んでいませんか? 全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間
女性に対するセクハラ、夫・パートナーからの暴力やストーカーなどの人権侵害について相談を受け付けます。秘密は守られますので、安心してご相談ください。
日程:11月15日(水)~21日(火)
時間:午前8時30分~午後7時まで(土・日は午前10時~午後5時まで)
電話番号:【電話】0570-070-810
相談員:人権擁護委員・法務局職員

問合せ:水戸地方法務局人権擁護課
【電話】029-227-9919

■第34回かすみがうらマラソン 兼 国際ブラインドマラソン参加者募集!
自然溢れる霞ケ浦湖畔を思いっきり走りましょう!
開催日:令和6年4月21日(日)
種目:フルマラソン・10マイル・5キロ
申込期間:
[アーリーエントリー]令和5年11月22日(水)~30日(木)
[通常エントリー]令和5年12月6日(水)~令和6年1月25日(木)
[レイトエントリー]令和6年2月1日(木)~28日(水)
その他:エントリー方法など、詳しくは本紙掲載の二次元コードからご確認ください。

問合せ:かすみがうらマラソン大会事務局
【電話】029-893-5515

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU